
コメント

ららっち
我が家は公共料金の契約者は夫ですが、私のクレジットで決済しています。
口座変更せずとも大丈夫かとおもいますが…
クレジット決済できないところも、契約者と口座名義が違っても引き落としできますよ。あ

カフェモカ
旦那さんの名前で、旦那さん口座の楽天カードを一枚つくり、その家族カードを主さんが使って管理するのはどうですか?
-
りん
旦那に楽天カードを作ってもらい、その家族カードを私が使うと言うことですかね??
家族カードっていまいち何かわかってないのですがその家族カードがあれば管理できるのでしょうか?- 12月22日
-
カフェモカ
家族カードは、カードの名前は主さんですが引き落とし口座は旦那さんのカード(メインカード)と同じです。
二枚のカードの引き落とし口座が同じってことです。
自分の使用分は自分口座からがいいならオススメできませんが……😂
うちは旦那の口座から生活費全て引き落とし、私の給料は貯蓄のみになっています
何かクレジット支払いで契約するとき本人名義のクレジットカードじゃなきゃダメって時がありますので家族カードが役にたってます。- 12月22日
-
りん
分かりやすいです!すごくよく分かりました!
私は家賃光熱費等旦那で私の口座からは食費と日用品は出してるのですがそれは他のカードで今支払いしてるのでそのままにして公共料金等まとめて引落しされたほうがわかりやすいかなって思っていたのでその方がいいです!
そうなると私が作ったカードはとりあえず持っとくって感じで良いんですかね?😅
持っておいても年会費などかからないし損は無いですよね…🤔質問ばかりすみません…- 12月22日
-
カフェモカ
ちなみに楽天カードはカードの名義と引き落とし口座が同一人物である必要がありますので、主さん名義で引き落とし口座が旦那さんっていうのは出来ないはずです
- 12月22日
-
カフェモカ
そうですね!
公共料金等の支払いを旦那さんのクレジットにしておいて、主さんの家族カードは使わなくてもいいです、別のカードで主さん口座から支払うならば!………が、もし本当に使わないならあえて発行しなくてもいいかと😅
そうなるとシンプルに旦那さんのカードを作るって話ですね😂
家族カード使わなくてもお金かかったり損することはありません!- 12月22日
-
りん
私家族カード発行しなくても、個人で楽天カード申請して今一枚持ってるので家族カードは要らなさそうですね😅
旦那に楽天カード作ってもらう事にして、私が旦那のカード持ってる事にします!!
詳しくありがとうございます😊- 12月22日

ららっち
じゃあ、楽天カードの引きは落とし口座をご主人名義の生活費口座に変更したらどうですか?
もしくは単純に楽天カードをご主人じしんにつくってもらうか、ですね。基本カードは本人以外は作れません。
-
りん
引落し先口座の変更可能なんですね!!そのようにしようと思います!ありがとうございますヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ
- 12月22日
りん
私のクレジットでもいいのですが、引き落とし先の口座が私のにしてしまってるので、
いつも生活費の引落しは夫の口座からなんです…。
なので、私のクレジットから決済されると夫の通帳から引出して私の通帳にお金を入れておかなければいけなくなるので面倒くさいと思いまして💦💦