親戚とのお土産交換が面倒で、正月に帰らないのに母からお土産を送るように言われ困っています。品物も必要ないと感じています。
お正月やお盆で親戚が集まるんですが
お土産交換会みたいなのが定例化してます。
それがめんどくさいというのもあって正月帰らないのに
お土産を送りなさいと母から連絡がありました。
お土産送りなさいって....笑っちゃうんですけど(笑)
しかもみんな食品とかではなく
何か品物を用意してます。
靴下だったり、エコバックだったり...
はっきり言っていりません。
考えるのも買いに行くのもめんどくさすぎます。
- 山田(5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
妊娠中で安静の指示が出てるから買い物行けないと言ってもダメですかね💦
くだらない昔からの習慣、勘弁してほしいですね😭
4児ママ
すみません💦あり得ないですね😅
帰省したらしたで、皆でお土産交換会とか💧
しかも靴下やエコバッグならもはやお土産ではないですし💧
それ面倒ですね💦
面倒だから帰省しないのに、お土産だけ送れやら。。。
お母さまはなぜにそんなにお土産を要求するんですかね💧
わざわざ送る必要ないと思いますよ💦
-
山田
みんなあなたの分も用意してるんだから、もらうだけなんてダメよ
と言われました。
わかるんですけどね。。
もう勘弁してほしいです💦
適当にチョコレートとかにしようかなと思ってます💦- 12月22日
-
4児ママ
えー😱身勝手な💦
誰も用意してくださいなんて言ってないし、いらないよって感じですよね💧
妊婦さんなのに大変ですね💦
あまり無理せず💦- 12月22日
山田
じゃあ通販にしなさいと言われました😅
ほんと勘弁してほしいです💦