![ヴィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮がん検診後、生理が遅れているが妊娠の可能性は低い。検査後の生理遅れについて心配。病院への再受診が必要か悩んでいる。
11月30日に子宮がん検診をしました。
一応精密検査ということで、次の生理予定日を確認の上問題ないとの事での検査でした。
先生からも、検査後は出血もあるし、出血が止まらなかったら病院に来てくださいとの事でしたが1週間程で落ち着きました。
検査の結果はLSIL→ASC-USになっていたため2ヶ月に再検査。
ただ、12月14日が生理予定日だったのですが未だに生理が来ません。検査薬もしてみましたが妊娠の可能性はなさそう。
生理前みたいな感じにはなっているのですが、最近ずっと体調崩していたためそれも不安で。
特に病院でも生理こないことについて言われることもなかったため聞きそびれてしまい…
検査の為、今まで経験のない、子宮自体に器具をつけ細胞チェック等していたようで検査後すぐは気持ち悪くなりましたが今のところ特に何も問題はありません。
検査後生理こないとかあるんですかね?
病院も行ったほうがいいですか?
年始まで様子見ても大丈夫かな。。
- ヴィー
コメント
![アロア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アロア
中度異形成で4年、定期的に子宮頸がん検査をしています。
検査で出血がある事はよくある事だと思いますが、それが原因で生理が来ない、、という話しは聞いたことありません。
妊娠の可能性もあるんですよね??
来週も来なければもう一度妊娠検査薬してみてはどうですか?
それで陰性なら再度婦人科受診をオススメします。
ヴィー
返信ありがとうございます。
私も定期的に検査していて、こなかったことはなかったので不安で。
ネットでも調べたのですが、あまり情報もなく。
検査で子宮を触っているのでストレスでこないこともある
という文書はありましたが、どうなんでしょう。
妊娠の可能性も、絶対にないとは言い切れませんがおそらく違うかと。
でも妊娠の可能性もあるので、再度検査薬して病院に連絡してみます。
ありがとうございます😊