※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴたん(22)
子育て・グッズ

退院後のおっぱいの張りがない理由について相談です。

生後10日の授乳についてです
産後入院中はおっぱいがとても硬く張っており
母乳もたくさん出ていました。
退院し数日経ちますが、おっぱいが中々張りません
母乳を与えてますが、張りがないので
赤ちゃんがミルクを飲めているのか心配です

おっぱいが張らなくなった理由は
なんでしょうか。。

コメント

ちゃこ

赤ちゃんの体重増加はどうでしょうか?

私は生後1か月半くらいからガチガチに張ることはなくなってきて、赤ちゃんが吸い始めるとチクチクと作られる感じがするようになってきました!

ストレスや眠れてないと母乳作られる量も減っちゃうので、赤ちゃんの体重が増えていないようなら心配ですね😣

ぴっぴ

こんにちは^^

生後3ヶ月の男の子がいます。

私も同じような感じでした!
入院中はおっぱいが
ガチガチに張って熱をもって
痛いくらいでした。

しかし、退院後は
あまりおっぱいが張らず
よく泣くこともり
足りているか心配で
母乳の後にミルクをあげて
混合でやっていました。
このままミルクに
しないとかな。。と
思っていましたが
母乳はずっと吸わせていました。

今、生後3ヶ月ですが
母乳のみでやっていけてます。
おっぱいの張りは
あまりありません。

おっぱいは吸わせないと
でなくなってしまうようなので
根気よく吸わせていました^^
月齢が経つと赤ちゃんも
おっぱいを飲むのが
上手になるようです。

なぜ張らないのか
理由はわかりませんが
ご参考になれば幸いです^^

ちゅん

私も退院して同じ感じでした😭
どれくらいでてるか搾乳してみてはどうでしょうか?😊