
同じ保育園のママからのお下がりや頂き物について、お返しに何をあげるか悩んでいます。具体的な品物や金額、お菓子やケーキの贈り方などについて悩んでいます。
同じ保育園のママからの お下がりの服や残った離乳食や母乳パッド等の育児用品のお下がりを貰った場合お返しに何をあげてますか?
〇〇いらない?
と聞かれ欲しい!という場合もあれば、聞かれる前に園帽子でその組みにならなければ使わないものも貰ったこともあります。
品物によってで失礼かもしれませんが、これはお返しいらない?
どのくらいお返しする?と悩みます。
ただありがとう!だけはやはりダメですかね?
頂き物の果物をお返しにあげたのはお返しに入りますか?
何かスーパーのお菓子やケーキ屋のお菓子とか少しでもあげる方が良いでしょうか。
貰ったお礼に お出掛けしたからと渡すのはなしでしょうかね。
悩みます。
- さんママ(5歳11ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
ありがとう!だけではさすがにダメかなぁと思います😢
使うかどうか分からないものもその時点では 100%使わないもの でもないので…あとからあれ使ったよ!はい、御礼!も変かなと💧
頂き物の果物ももしかしたらさんママさんのお家ですべて消費できたのをわざわざ取り分けたのかもしれませんが、端からみると 余ったから(極端に言うといらないから)あげた。な感じになるのでお礼には不向きかと思います💦
スーパーならちょっと高めだったり洋菓子店のお菓子や、旅行先のお菓子でお子さんと食べられるものがいいかなと思います😊

ぽむこ
物や量にもよると思いますが、私も先日、保育園ママからお下がりを頂いたところです。洋服を大量に頂きました。コーヒーとアップルパイを渡しましたよ(o^^o)
果物も良いと思いますが、何か購入したものに添えての方が良い気がします(^ ^)
-
さんママ
返信ありがとうございます!
離乳食レトルトの使わなかったものと保存パックももらいました。
そうですよね、果物いらない?とその時にあげましたが、また何かあげた方が良いのですかね。2段階にわけてあげることになっちゃうから果物あげずに後日用意して渡した方が良かったのかな(><)
でも私逆に使わなかったミルクとかあげても お返しいらないからと思ってしまいます。- 12月22日
-
ぽむこ
その量でしたら、果物で丁度良いかもしれません。
タイミング的に、相手の方も理解してると思います(^ ^)
私も大量に頂いた+自宅にお邪魔したので2段階考えました笑。- 12月22日
さんママ
ありがとうございます。
やはりお礼はお礼としてしっかり渡した方が良いですよね。
ささっと普通のビニールに入れて渡したので💧
やはりしっかりお礼としたさて渡す方が気持ちもスッキリですね!