
息子(9ヶ月)を乗せてはじめて飛行機に乗ります。国内線(ANA)で、時間は…
息子(9ヶ月)を乗せてはじめて飛行機に乗ります。
国内線(ANA)で、時間は2時間ほどです。
いくつか分からないことがあるので
ご存知の方、教えてください🙇♀️
・乗っているときは常に膝の上ですか?
抱っこ紐は使えるのでしょうか?
・ミルクに使うお湯やお水って頂けるんでしょうか?
↑頂けなければ液体ミルク(缶)の持ち込みはできるんでしょうか…?缶って難しいですよね?
・離乳食のランチセットは持ち込めますか?
また、言えばあたためてもらえるんでしょうか?
他に注意すべきことがあればアドバイス頂きたいです😌
おもちゃ、おやつなどもどんなものが良いのかなどなど、、気になります!
宜しくお願いします。
- ママ(6歳)

ぷりん
ミルクはCAさんに言えばお湯を入れてきてくれます!離乳食も大丈夫ですよ☺️✨

ママリ
乗っている時は基本的に膝の上です!
お母さんのベルトも着用サインが消えてもトイレ以外などでは安全のために着用したままでとの案内があると思います!(*vωv)
抱っこ紐はしたまま座っていても大丈夫だったと思います!
お湯はお願いすると頂けます!
おもちゃは、あまり音の出ない物をお勧めします🤔
我が家は100均のシールブックと、仕掛け絵本などを持ち込んでいました!
ANAだとお子様用におもちゃが貰えたと思います😃

Mone
こんにちは^_^
私は娘が7ヶ月の時に海外旅行へ連れて行きました!
ミルクはオッケーだそうで、本来液体物は100ミリ以下と決まっていますが、
持ち物検査の時にミルクは別トレーに入れてチェックしてもらいました!
ので、大丈夫だと思います!!
私の場合は哺乳瓶にミルクを入れてそのまま持ち運びましたよ笑
お湯は言えば貰えるかもしれませんが、航空会社によるとも、調べたサイトに載っていました!!
ANAさんなら出してくれそうですが、、、
後、離陸の際などは子供用ベルトに入れなくてはなりません。
なので、抱っこひもはしていません。
かなり簡易な紐でしたが、離陸後は抱っこは隣が空けてくれていたので、そちらへ寝かしました^_^
離乳食も持ち込みましたし、食べさせましたよ笑
温めは聞いていないのでわからないです💦
すみません!

にこ
乗っている時は膝の上です😊
ベルトサイン消えて、隣が空席なら座らせても大丈夫です。抱っこ紐も使えます!
お湯も貰えますし、缶の液体ミルクの持ち込みも大丈夫です👍
離乳食の温めは、国内線の機材ではレンジがないので出来ません💦持ち込みは全然大丈夫です😊

もも🍑
息子が7ヶ月の時に1時間半ほど飛行機へ乗りました!
常に膝の上でした!
抱っこ紐も持ち込みました。
お湯は言えばもらえると思います!
離乳食のセットや温めに関してはわからないです。
離着陸の際には耳抜きしないと痛くなると聞いてたので私は授乳してました。

ママリ
隣の席が空いていれば、離陸してしばらくしてベルトサイン消えれば空いてる所に座らせていても大丈夫ですよ👌
抱っこ紐は、ビジネスクラスかエコノミー席かで、離着陸時の着用OKかどうかが違った気がします。(ベルトの形状の違いによる為)
水筒やペットボトルの液体類は、赤ちゃんの為のものなら持ち込めますけど、気圧の関係で缶が大丈夫かはわかりません。ごめんなさい🙏

退会ユーザー
生後1ヶ月から何度も飛行機乗ってます💓
離陸時と着陸時はシートベルト着用サインが付きますので
膝の上で抱っこしてなければなりませんが
飛行中は泣いたら立って抱っこする事もあやす事も出来ます☺️
抱っこ紐も装着したまま搭乗可能です。
ミルクのお湯は貰えます。
ミルクを作って貰う事も出来ますよ。
離乳食も持ち込み可能です✨

アルマジロ
ちょうど息子が10ヵ月の頃に沖縄にANAで行きました!
・マニュアル上、基本は膝の上です。
席もあらかじめ指定した親の席しか緊急時の酸素マスクの数の都合でNGです。
→でも実際そこまで厳しくないので、一緒に行く人の席や、隣とか空いてたらそこに座らせても大丈夫だと思います^ ^
不安でしたらCAさんに飛行機に乗ってから確認してみてください!
地上のスタッフだと上記のマニュアル回答が原則なのでCAと相談〜と言われます(⌒-⌒; )
シートベルトサインが消えたら機内はウロウロしていいので、立って抱っこしてあやしたり、お散歩するのも大丈夫です。
ちなみにトイレにはおむつ交換台もあるので、どのトイレについてるか(基本は機体後方のはずです)もあらかじめCAさんに確認しとくといいです!
抱っこ紐も問題ないです^ ^
うちの子は初めての飛行機で吐いてしまったときにCAさんたちの計らいで空いてる席で横にならせてもらえたりもしました😓
・液体ミルクや離乳食も未開封、200cc未満なら持ち込みできます。
缶だと機内で不安でしたら、アイクレオ?かどこかは紙パックの粉ミルク(125ml)出してるのでそれでも良いかと思います。
ミルクは🥛CAさんに言えば調乳してもらえます(*'ω'*)
機内食の温めもお願いしたらやってくれます^ ^
・お子さんには機内でおもちゃくれますが、いつも使うおもちゃや、機内wifiあるので我が家はYoutubeでお気に入りの動画見せたりしてましたよ""

elle woods
基本的に膝の上になります!
抱っこ紐も常に使えますし、あった方が便利です😃
ただ、泣いたりした時は後ろの方で立ってあやしたり、迷惑にならない程度に歩かせたりもできます!
お湯は頂けます!お水を頂いたことがないのですが、お水がなくても、冷まして持ってきてくれます😃
国内線であれば、液体量に決まりは無いですし、缶飲料も持ち込めますよ!機内販売で缶ビールがあるので持ち込みも大丈夫だと思います!
食べ物も持ち込めますが、国内線だと温めは出来なさそうです😅
耳抜き用にミルクとは別に少量の飲み物があると安心です!ANAだと絵本の貸し出しもあるので、その他だと音の小さめのおもちゃがあると良いです😃
無料でおもちゃ?を貰えますが、対象年齢が少し上の子用なので😅

ママ
皆さんご丁寧にありがとうございます😢💕
ミルク大丈夫そうですね☺️
液体ミルクより粉の方が軽いので、機内で調乳してもらえるなら粉で持っていこうと思います!
おもちゃも音が出ないものがいいですよね!
いつもの調子でうっかり持っていきそうでした💦
とても助かりました!まとめての返信ですみません🙇♀️
ありがとうございました😊
コメント