※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいん
子育て・グッズ

子供の態度に悩んでいます。仕事が忙しく、息子との関係がうまくいかない。彼氏との関係も影響しているようです。どう対処したらいいでしょうか。

ここでの質問では、子どもの年齢が高いかもしれません💦💦
いま、12才の息子がいます。私は子供が生後8か月の時に
生活のためにと誘われ保険会社に入りました。入社5年までは
外交でその後は育成指導者として(途中離婚したので生活の為に固定給にしてもらいました)息子が11才まで働きましたが、その間仕事柄土日の
休みもままならず夜も毎日21時、22時で子供の事は仕事が終わるまで
実家でみてもらっていました。昨年私の体調もあり退職したのですが
いざ子供に向き合うと、子供も思春期に入り出した為、なめた態度や口調
で今はやりのオンラインゲームで暴言を吐いたりとで、我が子ながらに
イライラしムカついてならりません。寝姿だけ見た時は赤ちゃんの
時を思い出し可愛いと思うのと、どうしたらよいのかと悲しくなったりします😢
ただ、今から2年前に子供がミニ四駆をやっていた時に知り合った人とお付き合いをしていて来年には籍を入れる予定ですが、子供はミニ四駆を一緒にやっている時は良かったけどいざ親になると、彼も子供の将来を考えて勉強のことやしつけ(6年で当たり前にできることは自分でやることなど)を言うと、反抗的になり彼に部外者とか死ねなど言います。
都度私も注意するのですが彼も嫌われるのを覚悟で子供のためにと
話してます。
仲が良い時はいいのですが...

何かアドバイスを頂けたら有難いです<(_ _)>

コメント

ゆき

もちろん暴言などに対して息子さんを諭すのは当然のことです。

しかし思春期のお子様にとっては、何に対してもイライラしたり当たりたくなる時期なので仕方ないことでもあります。

再婚するのはとても良いことですが、お子様にとっては親の勝手ととらえるでしょうね💦

実の親でも反抗されるので、義理の父親なんて反抗的になられて当たり前です。
でもそれを踏まえて結婚されるのでしょうから、全て受け入れる覚悟でいるしかないでしょうね🍀

アドバイスとはご自身の立ち回り方ですか?
旦那様になる方へですか?
それともお子様に対してですか?

  • ゆいん

    ゆいん

    ご回答ありがとうございます。

    彼もお付き合いしてきた2年間、付き合う事と息子の父親になると言う覚悟はしていたとは言え、ずっと葛藤はあったようです。
    でもその中での今に至りました。

    彼は初婚でしかも私よりも年下(彼→39才、私→45才)なので当たり前と思っています。
    別れた前の人よりも遙かに父親になろうとはしてくれていますが、しいて言えば恋人感覚は消さないところはありますので、そこは彼に気分を害さないように伝えています💧

    アドバイスは、出来たら
    彼、私、息子と言って頂けたら有難いです。
    宜しくお願い致します<(_ _)>

    • 12月21日
  • ゆき

    ゆき

    私の母は、私が思春期の頃、単身赴任の父とは別に付き合ってる人がいました。
    シチュエーションは違いますが、母の女の姿をみるのは正直気分のいいものではありませんでした💦

    息子さんもゆいんさんの女性の部分に抵抗があるでしょうし、相手の方に対してはそれ以上に嫌悪感を感じる部分はあるのかもしれませんね😰

    息子さんはもう何でも分かる年齢なので、息子さんの前で恋人感覚でいるのは良くないと思います😓

    彼氏さんは月並みですが、反抗されても感情的にならない。
    何を言われても仕方ないと覚悟する。
    ゆいんさんが息子さんの肩を持っても当然と思う。
    それでも息子さんへの愛情は持ち続ける。

    ゆいんさんは、息子さんと彼氏さんがいる場では息子さんの味方をする。
    彼氏さんには息子さんがいない所ではフォローをしっかりする。
    彼氏さんと同様、息子さんに何を言われても仕方ないと覚悟する。

    息子さんはそのままでいいと思います。
    反抗期は息子さんのせいじゃありません。
    もちろん誰も悪くないです。

    • 12月21日
ちょこ

その年頃の子どもはいませんが、子どもの視点からの意見を言わせていただきます。
息子さんからしたら、夜遅くに帰ってきていた母親が急に家にいるようになって、今まで自分のことより仕事だったのにっていう気持ちが少なからずあるのではないでしょうか。
ゆいんさんはお子さんのためにお仕事してこられたのでしょうが、子どもにはそこまできちんと理解できないのだと思います。
ましてや思春期ともなれば、ある程度のことは仕方がないのかもしれません。
うちの主人も、お母さんが仕事で毎日遅くに帰宅していたため、なめた態度は取っていないけれど特に会話したりとかなかったようです。
おばあちゃん家でご飯食べたりしていたそうで、お母さんがご飯作ったりしてくれなかったことなど、やはりあまりよく思っていないです。
いまはそんなに仲悪いこともないですが、やはり距離のある親子関係です。
うちの実家に来た時に家族の温かみを初めて知ったと言っていました。
うちはご飯はみんなで食べるし、テレビや映画も一緒に見て、家族で過ごす時間が多いです。
なのでこれから少しずつでも親子の溝を埋めていくしかないのかなと思います。
今までずっと寂しかったのではないでしょうか。
今まであまり親子で話したりする時間がなかったのに急に家にいるようになって、戸惑っているのかもしれません。

また、再婚について息子さんはどう言っていますか?
私は母子家庭で育ったので、息子さんの立場と同じです。
幼いうちの再婚とは違いますから、やはり"本当の父親じゃないのに"という気持ちは衝突するたびに出てしまうかもしれません。
所詮他人は他人です。
なかなか本当の親子のようには難しいと思います。
それを理解した上で再婚しないと、お相手の男性は大変だと思います。
事あるごとに部外者だとか他人のくせにとか言われる覚悟は必要だと思います。
一つ屋根の下で暮らすようになれば更に衝突は増えるかもしれません。
私は女なのでまた違うでしょうが、私だったらお風呂とかそういうのも嫌だなって感じちゃうので、息子さんの気持ちはきちんと聞いてあげないとかもしれません。
再婚が悪いわけではないですし、ゆいんさんの人生を幸せなものにしていただきたいですが、まだ12歳ですと家庭と学校という狭い社会で生きているので、どうか家庭を居心地のいいものにしてもらいたいです。
学校で嫌なことあって、逃げたくても家には継父がいて居心地悪くて、、ってなると、逃げ場がなくなってしまいますから。
大変だと思いますが、息子さんとどうか乗り越えられますよう応援しております。