※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーにゃん
妊娠・出産

出産後、旦那の行動にイライラしています。ホルモンの関係でしょうか?この感情が一時的なものか心配です。同じ経験をされた方いますか?

お世話になります!もうすぐ生後3ヶ月の息子をもつママです。出産後、旦那の行動や発言に、やたら腹が立ちますf^_^;
夫源病になりそうです。笑
ホルモンの関係ですかね?
今後旦那に対する不満が落ち着いてくるのかどうか不安ですf^_^;
一時的なものだと良いのですが。。
出産後、このような経験されたかたいらっしゃいますか?

コメント

ななママ 

今でもイライラしますよ(・∀・)

  • うーにゃん

    うーにゃん

    笑。
    私もずっとそうなりそうな勢いです。笑

    • 5月6日
マッキー🌟

こんばんは!はじめまして(≧▽≦)
私も同様な体験してます(笑)
やたら、旦那の言う事に苛立って当たってしまったりと産後のホルモンバランスもあるとは思いますが、育児ストレスが関係してるのかなと私は思っています😅

いまだに旦那に対して当たってしまってるし😅旦那は仕事やって子供と接しない時間あるけど、私は24時間って思ってしまっているのを勝手に出しちゃってるみたいで💦
育児慣れれば落ち着いてきますよ✨

私はイヤイヤ期の上の娘に対してのストレスも重なってるからまだ落ち着かないのかもしれないです(´-ι_-`)

あんま答えにならずすいません💦

  • うーにゃん

    うーにゃん

    イヤイヤ期の娘さんに対するストレスも大変そうですね(>人<;)
    確かに、今は慣れない育児に疲れてるのかもしれません´д` ;そう信じたいです。。

    • 5月6日
  • マッキー🌟

    マッキー🌟

    大丈夫ですよ👍🏻
    育児に慣れてきたら気持ちも落ち着くし、
    ホルモンバランスも戻りますよ😌
    私がまだまだ2人子育てに慣れてないだけです(笑)

    • 5月6日
  • うーにゃん

    うーにゃん

    ありがとうございます!そう信じます*\(^o^)/*
    お互い育児、楽しみましょうね☆

    • 5月6日
  • マッキー🌟

    マッキー🌟

    力抜いて行きましょう(♥ó㉨ò)ノ♡
    私も力入りっぱなしになっちゃってるんで
    骨盤の歪みを治しに整体に息抜きがてら行ってます😌✨
    その時は旦那に見てもらってます😌

    再来週には旦那に子供見てもらって友人と
    お茶しに行かせてもらいます😌

    うーにゃんさんもお子さん落ち着いて来たらたまに少しの時間でも1人になる時間をもらうとリセット出来るかもですので、
    お互い無理せず育児やりましょ✩

    頑張り過ぎちゃダメみたいなんで😜💓

    • 5月6日
はるかかあさん

ホルモンのせいですよー!
その頃はママ友みーんな言ってました(笑)
もう落ち着きましたー✨

  • うーにゃん

    うーにゃん

    みなさんそうなんですね!!
    安心しました*\(^o^)/*いづれ、元どおりになると信じることにします!

    • 5月6日
RYU-Kl Mama

私だけじゃないんですね!
私も、出産して色々悩んだり、
なにかとイライラしてしまったりです!
旦那に当たったり、旦那の親と喧嘩したりしましたよ!

  • うーにゃん

    うーにゃん

    旦那の親と喧嘩、、いいですねぇ!私も旦那の親に言いたいことたくさんあるのですが、我慢してます(>人<;)

    • 5月6日
  • RYU-Kl Mama

    RYU-Kl Mama


    いや、もう、別れるって思ってたので、、、

    結局別れられず(笑)

    • 5月6日
deleted user

私も出産後、
娘が2ヶ月になったぐらいから...
旦那の行動&言動に
かなり敏感になり...
イライラする事ばかりで...
喧嘩ばかりでした。
ホルモンのせいと思います。
今もたまに、
イライラするときありますが...
イライラしたときは、すぐ
言ってスッキリしています。笑
そして...
数分たったら、忘れます!笑

  • うーにゃん

    うーにゃん

    言ってスッキリして、忘れる!あまりストレスが溜まらない良い方法ですね*\(^o^)/*
    私も見習って、ストレス溜めずに言いたいことはすぐに言って、忘れるという、あっさりした関係にしたいです(^ ^)

    • 5月6日