※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が言葉の発音が曖昧で遅い気がしており、発達障害が心配です。

もうすぐで1歳11ヶ月になります!
言葉なんですが真似させると
色々真似してくれるんですが
発音が曖昧です!
ちょうだいってゆってと言うと
だーだー!とか、いただきますも
だーだーだ!みたいたかんじです。
まんま、ねんね、ブーブー、チョコ、わんわん、めんめ、くっく、てって、他にも色々言えますが
他の子より言葉が遅い気がします。。。
発達障害が気になります。

コメント

えがちゃん

うちの下の子もそれくらいか、もっと言えないです😅
でも気にするほどじゃないと思いますよ😊

  • ゆ

    色々調べ出すときになりだしちゃって😅

    • 12月21日
  • えがちゃん

    えがちゃん

    うちはアンパンマンも、ぱ!とか、一文字でしか言わないです😂
    発達障害で調べると小さいうちって誰でもかなり当てはまりますよ💦

    • 12月21日
  • ゆ

    そうなんですね!
    少し安心しました!
    ありがとうございます!

    • 12月21日
タイラ

うちの子なんて「はい」「ない」「あった」「ついた」「おいしょ」くらいしか言いません😅
指差しもママパパじぃじばぁばはしますが(写真でも本人でも)
その他は一切しません!

  • ゆ

    そんなもんなんですかねー?

    • 12月21日
りんご

娘も発音悪いですよ!ほぼ私が通訳です。
パンダ→ぱっ
バナナ→バッバ
ミニーちゃん→びびー
ミッフィー→ふぃーふぃー
お父さん→たーたー
などなど。
この前別件で会った保健師さんに話したら名詞をしっかり理解しているしこちらの言っていることもしっかりわかっているから様子を見てとのことです。

  • ゆ

    同じような方がいて安心です!

    • 12月21日
  • りんご

    りんご

    娘がいいたい大抵のことは通訳してしまうので、黄色い帽子のおじさん(おさるのジョージの)と言われます。理解してしまうから上手にならないのだと分かっていてもついついそのまま会話してしまうんですよね。

    • 12月21日
  • ゆ

    ほんとに同じです〜😭
    すぐ物とったりしちゃいますもんね!

    • 12月21日
のぴ

うちの子は、おいしーの言葉一言しか言いません!もちろんパパ、ママも言わないです。なので全然話せる方だと思いました!でもやはり子供の発達とか心配になりますよね💦

  • ゆ

    心配ですよね😭😭😭
    保育園とかいってる子
    いっぱい喋ってますもんねー!

    • 12月21日
  • のぴ

    のぴ

    そうですよね!保育園に行ってる子をみると、もう会話らしい感じで話してるのですごく心配になりますよね😭

    • 12月21日
  • ゆ

    早く喋って欲しいですー😭

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

わたしの娘もですよ!!
親しか意味が聞き取れないです😂
けど、ずっと「あええ!!(あけて)」
っていってたのが、最近あけて!!
って言えるようになったのを見て
少しずつちゃんとした日本語に
なっていくのかな?と思えるようになりました!