
妊娠中でイヤイヤ期の子育てに疲れ、母や妹のサポートが得られず、ストレスで心身ともに限界。このストレスを軽減する方法を知りたい。
すみません。愚痴を言わせてください。
今2人目妊娠中で8か月を超えたところなのですが、ワンオペで上の子が絶賛イヤイヤ期で疲れます。
里帰りせず母に来てもらって産後過ごすつもりだったのですが、母には日当1万円なら引き受けると言われ、その間実家の犬の面倒を見て欲しいと妹に頼んだら、いいように使われたくないと断られました。
なんかその瞬間心の糸が切れてしまったというか、、、心底疲れ果ててしまって消えたい気持ちでいっぱいです。
こんな家族情けなさすぎて旦那にも言えません。
今日もイヤイヤ暴れた息子にお腹を蹴られて、、この感情はなんでしょうかね?ただ頭が痛くて涙が出ます。
もちろん子供は可愛いですが、とにかく逃げたい、1人になりたい、寝たい、愚痴を言いたい。
と打ったらまた涙が出てきました笑
このストレスどうしたら軽くなりますかね??😵
- はじめてのママリ🔰
コメント

るる
一時保育に預けるのはどうですか?💦
親に1日1万だったら一時保育や入園させた方が安いですよ😓

おささ
自分の母親と妹にそんな、、
というか確かに大変だろうけど
日当1万て(´・ ・`)
毎日お疲れ様です、、
多分もぅ限界なんですよね、、
可能であれば旦那さんに
相談もありかなと😭
聞いてくれて理解してくれる旦那さんなら
心も軽くなると思います、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです😭
家族に言われたことがショックで心が疲れてしまったみたいです😣
旦那には言えないですが少し心が軽くなりました✨- 12月21日

退会ユーザー
お辛いですね💦💦
でも、もう結婚して家庭を持った身なので、親御さんが頼れなくても仕方ないかな?と思います
だって、本来なら夫婦でなんとかしないといけないことなので…
ご主人の協力を得られないのであれば、外注するのはどうでしょうか?
ファミサポや、シッターさんなど最近はいろんなサポート事業があるみたいですよ!
親に嫌々来られるよりも、お金を払っている分文句も言いやすくてストレスレスかも?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ファミサポも聞いたのですがこちらは雪国なのでこの時期ファミサポやシッターさんが激減して奪い合いになるようです。。
ただ産後云々より家族に言われたショックが大きくて疲れてしまったみたいです💦
なんとか乗り切るしかないですね😵- 12月21日

まま
同じ頃妊婦でした。
分かります、大変ですよね😭
イヤイヤ期もあるし、ママがお腹が大きくなって寂しいのもあると思います。
私もよく息子の気持ちはわかるし申し訳ないけど、いっぱいいっぱいになってた時期がありました。
みんな同じんで大丈夫ですよ💕
旦那さんが休みの日とかに、息子ちゃんを少しの時間でもお願いしたらどうですか?
日当1万円なら、、😨
それは本当に思って口にした言葉なんですかね?🙄
私だったら自分の娘のお世話にそんなこと言えませんが、人それぞれなので口出しできません。
が、なんだか寂しいですね😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです!
なんだか寂しいというか、、、そうゆう母なんですよね💦
里帰りにも宿代を取るような人なので、、
みんな同じって言っていただいて嬉しかったです😊
明日は少し手を抜いて心の休息をとります!
ありがとうございます✨- 12月21日

nyao
義母には頼れないですか?
実の親なのに日当1万は冗談でも引きますね...。
皆さんの仰るように他に預けた方が安いですし😨
義母に頼れるなら私なら日当1万なんて払えないしお義母さん協力してくれるしお願いする事にしたから大丈夫。とちょっと嫌味っぽく言っちゃうかも☹️
何よりも産後は無理しちゃいけないので旦那さんにも相談してみてください😭
konさん1人で抱える必要ないと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
義母はとてもいい人なんですがフルタイムで働いてるので協力は難しそうです😵
寝て起きたら元気になったので死ぬ気で頑張ればなんとかなる!!と気力が出てきました💕- 12月21日
はじめてのママリ🔰
保育園は確保したんですが、帝王切開なのでイヤイヤ期の子供を抱っこして行けるか多少不安です💦
でも仕方ないですよね😅