※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スノウプリンセス
妊活

人工授精後に出血があり、生理が長く量が多かった。先生は原因不明で説明が少ない。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。病院を変えるべきか悩んでいます。

人工授精をして6日と7日目に少し出血がありました。高温期がいつもより2日長かった後生理がきました。生理がいつもより量が多く長かったです。診察で先生に出血のこと等をきいたら原因は分からないと言われました。普段から言葉少なく質問しても説明らしいことをしてくれません。同じ様な症状の経験ある方いましたら教えて下さい。病院も詳しく話をしてくれるところにかわったほうがいいのか迷っています。

コメント

メロ

可能性としては受精卵が着床しようとしていたのかも知れませんね((・・*)
今となっては確かなことはわかりませんが...
私が化学流産した時は生理がもう少し遅れましたが高温期の真ん中あたりで着床出血らしきものがありました∩ω∩

  • スノウプリンセス

    スノウプリンセス

     着床しようとしていたのなら希望が持てるのですが…再度チャレンジで頑張ります。ありがとうございました。

    • 5月6日