
コメント

mii
手取りそのくらいで
ローンも変わらないくらいです!

退会ユーザー
手取り同じくらい、ローンも同じくらい、専業主婦で子ども2人います☺️
-
5児のmama
25万くらいですか?
毎月貯金できますか?🤔- 12月20日
-
退会ユーザー
25万くらいです😊
夏だったら2万くらいはできます🙂
冬は無理です💦
むしろ赤字です😱💦- 12月20日
-
5児のmama
やはりきびしいですよね‥
自分が主婦なら特に‥💦
いくらくらい赤字になりますか?😭
私も不安でたまりません💦- 12月20日
-
退会ユーザー
冬場の赤字は1~3万くらいですね🤣
北海道なので冬場は光熱費だけで7万くらいかかるので💦
それを賄うだけで精一杯になります😱💔- 12月20日
-
5児のmama
北海道ですか☃️
それは厳しいですね💦
ちなみに、
よろしければ内訳など
知りたいのですがいいですか?😣💦- 12月20日
-
退会ユーザー
ざっくりと…ですみません😱
夏場は
ローン、光熱費で12万くらい
ガソリン、1万
子ども費、2万(貯金、幼稚園、習い事全て合わせてです😊)
保険、1万
貯金、2万(決めてはいません🤣
できない月もあります☺️)
残り7万で食費、おむつなどを賄います🤗
冬場は
ローン、光熱費で16万くらい🤣
ガソリン、1万
子ども費、2万
保険、1万
残りの5万が食費等になりますが、足りないことが多いので赤字です😱💦- 12月20日
-
5児のmama
ありがとうございます🙇🏻♀️💕
参考になります💦
大体旦那の給料が
22、23が多いんですが
やっていけますかね😭- 12月20日
-
退会ユーザー
そうですね…🤔
多分うちより光熱費が安いんじゃないかな?と思うんですよね🙄
なのでその分と、後は上の方へのコメント見ましたが、5年は貯金云々は考えず、日々生活することを第一優先で!!とやっていけばやれると思います😊
1番削れるのは食費かなと思うので食費を切り詰め切り詰め、少しずつでも残して貯金…とすれば微々たる額でも貯まると思います☺️
今年の1月~上のことをやって25000円貯めれました😁- 12月20日
-
5児のmama
ガスが夏4500円
冬10000円
水道が2ヶ月に一度8500円
電気が10000円なんですが😭
あまりこう見ると
変わらないですよね💦
旦那が一応、
時期経営者予定で
2年後には私も手伝うので‥
本当は来年4月〜
手伝う予定だったんですが
4人目を授かったので💦
なんとか最悪
2年だけ持てばいいんですが
あまり貯金のことは
考えなくて大丈夫ですかね😢- 12月20日
-
5児のmama
あまり、ぽむさんは
貯金のことは
考えず生活してますか?🤔💦- 12月20日
-
退会ユーザー
うちは今私が専業主婦なので生活優先です😅
正直、お金は子ども達が大きくなって自分が死ぬ気で働けばなんとかなる!と思ってます💦
甘いと言われるかもしれませんが、今は働けないので、できないこと考えても仕方ないかなって思ってます🤣笑- 12月20日
-
5児のmama
私もそのかんがえです!
でも旦那がもう
大学のとこまで考えてて😨
そんな未来のことなんて
わからんわ!
ってなってます😂笑
今が64000円の家賃で
3DK(2LDK)に住んでて
3LDKのとこに
引っ越そうとしてるんですが
85000円で😂
旦那にめちゃ
止められてるんですが
最悪私も頑張れば!
って思ってて。笑
貯金もそこまでないのに💦- 12月20日
-
退会ユーザー
なるほど!
そうだったんですね🤔
うちは大学は子ども達が奨学金借りてでも行きたいと思うなら行かせよう!って決めてるのであんまり学費を貯めなきゃ!!!みたいには思ってないんですよね😅笑
高校までは行かせるけど大学は行きたい人、やりたいことがある人が行くべきだと思ってるので、なんとなく行くーって感じはさせたくなくて😅
なので同じく未来のことはわからん!です🤣
部屋狭いと心も荒みますよね😭
私も狭いなぁとか色々考えて家買ったので気持ちわかりますよ❤
そして自分が頑張れば…という気持ちも😁
うちも貯金ないですよー😅💦
ママリにも貯金たくさんの人多いですが…うちはないです🤣- 12月20日
-
5児のmama
わかります!
私が高校の時
普通科で進学の人が
多かったんですが
ほとんど奨学金で
行く人ばかりでした!
なので私も子供たちが
行きたいとなったら
奨学金で行ってねって
思ってます🥰
そのことを旦那に言うと
怒ってくるので
本当に意見が合わなくて😰
旦那の実家はかなりお金持ち
なので余裕なんだと思いますが‥
だから旦那は親が
払うものだといってるんです😂
まず回転寿司に行ったのが
高校の友人とって言うくらい
本当に価値観が合いません。笑
ほんと病みます💦
私も早く一軒家が
欲しいです!
旦那の家族に
立ててもらうのに
そんなこと言えなくて
悶々としてます😢笑
子供も多いのにって。
ママリってまあまあ
お金持ちとか
キチッとした人多いですよね😰- 12月20日
5児のmama
25ですか?🤔💦
もうすぐで85000円くらいに
なるんですが不安で仕方がなくて💦
mii
そーです(*´罒`*)
日曜出勤あればもう少しいきますが
25ないときもあります😫
我が家も家賃5万から8万越えで
心配でしたが特に変わらず生活出来てますよ💡
5児のmama
うちの旦那は25もなくて😂
大体22、23です💦
今の家賃が65000円で
2万円アップなので
貯金できるか不安で😨
mii
貯金ですかー(>_<)
我が家ボーナス時しか
貯金できてないです😫
5児のmama
児童手当などは
ノータッチでできてますか?😭
22とかでもやっていけますかね‥
mii
子供達に少しずつ貯金して
生活費にあてることもあります😔😱
家賃ですか?ローンですか?
なんだかんだやってけると思いますよ😚
5児のmama
家賃です!
一軒家は5年後くらいに
旦那の親から
立ててもらえるので
この先はローンの予定は
ないんですが‥
その5年くらい持つかなって感じで💦