
2人目を妊活するか、経済状況や将来を考えて悩んでいます。将来のことを考えると、1人っ子で余裕のある生活を選ぶか、2人目を諦めて働く予定です。
2人目が欲しいのですか妊活するか悩み中です。
今すぐ!ではないけれど自分の年齢(36)を考えるとのんびりもしていられないです。
主人も子供に兄弟を望んでくれていますが同居の義母が今月で短時間バイトを辞めるので主人が養うことになりました。
認知症も患っているので進んだら施設に入れる予定です。
(その際は義妹と折半で負担)
自分の年齢、経済状況を考えると2人目欲しいとは言ってられないような気がしてきました。
今は主人の収入のみで生活出来ていて、家のローンも残ってますが払えています。
ただ毎月の貯金額が減っています。
2人目を諦めた場合、子供が幼稚園に入ったら働く予定です。
もちろんもっと大変な状況で2人以上のお子さんを育ててる方もいると思います。
実際、自分がその様な立場だったら2人目妊活しますか?
それとも1人っ子で少しは余裕のある生活をしていきますか?
- きん(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

a_mam_m
私だったら、
2人目頑張ります!というか
まさに今そんな感じです🙌
今私が産休なので
主人の収入で足りない分は貯金を
崩しています😣でもまた落ち着いたら
頑張って働いて貯めようと思っています👏
私の実家も決して裕福ではなく
むしろ大変な方だったと思いますが
3人姉弟で、どうにかなるさ!で
頑張ったみたいです😌

らぶふぁむ
私も2人目妊活悩みした。
ですが、2人目不妊なども良く聞くし、自分では答えが出なかったです。(´・_・`)
妊活して授かるかどうかは神に任せる、、笑 という感じで妊活始めました。
結果2ヶ月で授かりましたが、後悔はないですよ。欲しいのに諦めると後悔しそうですが、産んでみて産まなければ良かったと思わない気がして…(o^^o)
納得いく結果がでるといいですね♡
-
きん
回答ありがとうございます!
確かに産んで後悔は無いですよね。
家計が苦しくなろうと働ける様になるまでの辛抱で後はガムシャラに働けばいいんですもんね。
欲しくて諦めたら何年か先にあの時妊活すれば良かったなって思っちゃいそうです(>_<)
出来なかったらそれはそれで諦めつくし、主人に気持ちを話してみようと思います。
欲しいのに諦めると後悔しそうって言葉にハッとして潤んじゃいました(T_T)- 5月6日
-
らぶふぁむ
ベストアンサーありがとうございます!
私も妊活までとっても悩んでいた事なので、少しでもお役に立てて良かったです。
なんとかなります。きっと(o^^o)
お互い頑張りましょう♡- 5月6日
-
きん
今、まさに悩んでいる事だったので後悔しないようにしたいなって思いました(*^_^*)
なんとかなりますよね♪
前向きに頑張ります!- 5月6日

moco514
私だったら子供最低二人は欲しいので、ひとりめが一才になったくらいで働きにでますね。
-
きん
回答ありがとうございます!
1歳だと保育園しかないですよね?
預けて働きつつ妊活ってイメージですか?- 5月6日

ころ
わたしなら授かるならもう1人は欲しいですね〜。しかし授かりものなので、授かったら←程度にしておきます。
-
ころ
わたし自身が4人兄弟なのですが、火の車になりながらもすっごく楽しく育ててもらい大学まで出してもらったので、余裕なくても兄弟作りたいって自然に思います。
- 5月6日
-
きん
回答ありがとうございます!
うちも1人いるので治療してまでは…って感じで出来たら欲しいね。と話してはいるんですがあまり先になりそうなら年齢的に諦めようと思ってます。
家計が大変でも兄弟がいると楽しそうですよね。
子供からしたらどうなんだろう?って思ったので意見が聞けて良かったです。- 5月6日
きん
回答ありがとうございます!
もうすぐ2人目のお子さんを出産されるんですね♪
やはり兄弟がいるといいですよね…
落ち着いたら頑張って働くからそれまでは我慢の時!って感じですかね?