
お子さんの寝かしつけについて、電気を消すタイミングについて質問があります。
寝かしつけについて質問です!
夜お子さんを寝かしつける時、部屋の電気はどうしてますか?
普段寝るよーって電気を消すんですが、ものすごい目を見開くので…(笑)
どのタイミングで暗くするのがいいのでしょうか?
- ちゃん☆(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
夜の間ずっと豆電球です🙄

退会ユーザー
もう寝る時間だよーって声かけながら常夜灯にしてから寝かし付けてます(*´ω`*)
最近だと、寝かし付ける前にうとうとして、電気消す前に寝てしまうので寝てから常夜灯にしてます💦
-
ちゃん☆
電気消す前から寝てくれる時もあるんですが…
うとうとしてる時に豆電球にすると目がバッチリになってしまって(笑)- 5月6日

はるる
タイミング、悩みますよね。
一気にパチッと暗くなるので、びっくりしないかなーと思いながら一気に消してます(笑)
最近は絵本を読んでから娘を抱っこし、いっしょにスイッチをパチッと消しに行ってます✨
-
ちゃん☆
一気に真っ暗にしてますか?
絵本読んでから消すように、なにか習慣づけるといいんですかね?(^^)- 5月6日
-
はるる
習慣づけいいみたいですよね!
はい、『電気けすよーねんねしようね』って行って一気に暗くします。
話しかけながらなので、理解してくれてると信じて、、、(笑)- 5月6日
-
ちゃん☆
そうなんですか!
これからは何か声をかけてみようと思います(^^)
きっと理解してくれているはずです(笑)- 5月6日

hanaaa☆
もとから豆電球つけておき、そこへ連れてってます!
-
ちゃん☆
考えつきませんでした(>_<)
連れていく前に豆電球をつけておくんですね!
今度やってみます!- 5月6日

しゃき!
経験談ではないのですが、寝るときには真っ暗にした方が子どもはよく寝ると聞いたことがあります。
豆電球だけでも子どもにとっては結構刺激になると聞いたことがあるからです。
頭上に電気があるとどうしても豆電球を見つめてしまうので、どうしても少し明るくないとお母さんが不安だということなら、足元灯を置くと良いと聞いたことがあります。
ちゃん☆
うちも同じです!
お子さんが寝てから豆電球にしますか?
退会ユーザー
寝室に入った時から豆電球です!