![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病の基準が厳しくなり、昔は食後の基準値が140以下だったが、現在は120以下が推奨されています。しかし、実際には140代でも1日一回なら問題ないとされることもある。
妊娠糖尿病は、最近は厳しくなり
食後2時間後120以下になるように
言われていますが、
昔は140以下とかだったんですか?
あまり厳しく言われず、
1日一回 140代でも続かなければOK
みたいに言われます。
実際はどうなんでしょう、、
- はじめてのママリ(7歳)
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
厳しくなったのは糖負荷検査の診断基準ですね!
食後2時間で120以下推奨は変わってないと思いますよ!
普通の人でも毎日測ってれば120超えることなんてザラにあるし、毎日続くとか、200とかあまりにも高い数値が出るんじゃなければ問題ないみたいですよ☺️
ちなみにわたしの病院の先生は1回でも120超えてるとグチグチ言ったりするので、厳しさは病院とか先生によって違ったりもします笑
コメント