友達から3万円のご祝儀をもらった場合、会費2万円でも3万円で返すのが一般的ですか?
友達の披露宴に出席します。
その友達からは自分の挙式&披露宴には3万円ご祝儀でもらいました。
でも友達のは挙式はなくて披露宴のみで会費制で2万円と招待状に記載されてました。
自分の挙式&披露宴で3万円もらってるなら、いくら会費で2万と記載があっても3万円で返すのが常識ですか?
- ®️ママ(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
しらす
会費制なら2万円包んで1万円は後日に何か物でプレゼントするのが良いかと思います(◍•ᴗ•◍)
はじめてのママリ🔰
わたしなら2万と1万円分の
商品券がプレゼント渡します!
-
®️ママ
コメントありがとうございます😊
やっぱりプレゼントのがいいのかな🤔
商品券もいいですね😳‼️- 12月20日
min
披露宴のやり方にもよると思います。
ちゃんとした披露宴で食事と引き出物を用意するのと、会費制でパーティーのようにするのではかかる経費も全然違うので、一概に同額返す必要は無いかと。
私なら2万円の会費を払って、もしちゃんとした引き出物などがついてれば後日プレゼントを3~5000円ほどで用意するかな。
mkr
私は逆の立場で、自分が2万の会費制の披露宴を開催して、以前に結婚式に呼ばれて3万包んだ友達も呼びました。
3万包んだ私の友達は、みんな会費+1万円払ってくれていました。逆に旦那が以前に3万包んだ友達はみんな会費のみでした。男女差もあるのかなと🤔
会費だけでよかったのに、気を遣わせてしまって申し訳ないなと思いましたが、そこまで考えてくれる気持ちが嬉しかったです☺️お礼を言って、後日5000円相当のお返しを送りました。
®️ママ
コメントありがとうございます😊
プレゼントのがいいのかな🤔
お金で包んでくと気遣わせちゃうのかなとか悩みます😖