※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

高機能自閉症の方とのコミュニケーションに苦労しています。どのように接すれば効果的でしょうか?

高機能自閉症の方と働いている方はいらっしゃいますか?
自分を完璧な人間だと思っているようなので、ミスを認めないし繰り返します。
やんわり注意してもダメ、上司がきつく注意してもダメ。
どんな風に接するのが効果的ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

特別支援関係で働いていました。
一人一人違うのでその方には当てはまらないかもしれないですが、自閉スペクトラムの方には視覚優位な方が多いです。仕事内容を文にしたり、写真やイラストで示すとその通りにしたい人が多いです。
プライドを傷つけないように工夫が必要かもですが。。

  • ママリ

    ママリ

    視覚優位!ほんとそれです!口頭で指示してもすぐ文章にしてと言ってきて、納得するまでやってもらえないんですよね。わざわざ文章にする程の事ではないので、こちらの業務に支障が出るほどで…。こちらが病気になりそうです。

    • 12月20日
deleted user

以前ですが職業柄、高機能自閉症の方と働いていました。
その方は自閉症スペクトラムでしたが、同じく自分は完璧で素晴らしい人間、金さえあれば東大も行けたと思ってて、まぁ確かに頭はいいけどケアレスミスが多くて指摘する前にキレる。お前の教え方が悪い!!と。
私は暴言を吐かれていたので、そんな頭に血が上った状態の時は徹底して無視しました。「今は話にならないので話しません」と宣言して。
このやり方がその人の特性に合っているかというと多分間違ってます。でも一番効果的でした。やはり人間相手にして貰えないと悲しくなるので、冷静になった頃に下手に出てきてました。
直るかというと直るものではないので、繰り返しでしたけどね、、

  • ママリ

    ママリ

    頭はいいけどケアレスミス!全く同じです😂私の職場の人は自分のミスなのに、私達からの嫌がらせと思っているようで、露骨に威嚇してきます…。
    こちらが無視しても、逆に自分から無視してるって脳内変換してました。おめでたいというか、なんというか…😅
    先は見えないですが、私も何か効果的なワードを模索してみます!

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー😂😂同じくです!!「全員揃ってはめようとしてるんだろ!!」と言われたことあります( 笑 )( 笑 )
    私の場合、休憩中なとは積極的にコミュニケーション取ってたからかもしれません、、その人の中では多少、私は理解者だと認識されての無視だったので効いていただけかも😅😅
    脳内変換が上手というよりは本当にそう思い込んじゃってるんですよ。理解し難いことなんですけどね、、言った言わないの揉め事も数え切れないぐらいあったので、全て話し合った事は事前に紙に文面として起こしたり、その場でメモして、そのコピー渡したりもしてました。
    どうやってもこちらの揚げ足とれない方法をずっと手探りでやってました💦結局こんな底辺な職場自分には合ってないと言って辞めていきましたけどね😑地獄のような日々でしたので、せらさんのお気持ち超超超お察しします😢

    • 12月20日
  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね😂
    私は離れたデスクからパスワードをキータッチから盗み見て、ネットからなりすまして不正にアクセスして、Excelの数字を2から3に変えた犯人にされました!私やり手のスパイかよっ💦って突っ込みたかったですが、本当にそう思ってるから何も言えず😂
    本人もこの職場は自分には低レベル過ぎるとは言ってたので、辞めてくれるのを願った方が早いかもしれないです。
    相手にするだけ無駄なのかなーって思うようにもなりました😂
    気持ち分かって頂けて嬉しいです😭ありがとうございました!

    • 12月20日