
育休中で朝が苦手。保育園に遅れてしまい、周囲の目が気になる。1人で頑張っているつもりだけど、情けなくて自己嫌悪。
情けないです。私はもともと朝起きれない事が多く仕事の時は6時に起きて7時には保育園連れてっててちゃんと出来てたんですが、今育休で怠けてしまい今日餅つきで9時まで登園って書いてあったので10時に連れていくこの情けなさ…
まわりの保護者の方が気になり隠れていくという…
言い訳ではありませんが家の事はちゃんとしてます。
旦那が出張で帰ってこないので1人で頑張ってるつもりなのに情けないです。
保育園にもなんか色々思われてるだろうなって思うと自分が嫌になります。
色々グダグダ言ってすみません。
- まなり07(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士でしたが、そーゆーお母さんたくさんいますよ!!日々頑張ってるんですもん、たまには間違えたり、遅れたりすることもありますよ☺︎

れい🔰
ひとりで頑張ってるんですね。お疲れ様です!
私も下の子生んでからしんどくて、朝保育園に連れて行くの遅れがちでした💧
私の場合は、あることがきっかけで、子供のために遅刻しなくなりました…
下の子が生後3ヶ月になったぐらいの時に、担任の先生に、
朝遅刻しないのが当たり前!仕事ならあなたクビよ!って叱られましたね…
しかも、
朝遅刻したら、朝の会でクラスのお友達の前に立たされて、先生+友達に遅いと怒られ、帰りの会では朝早く来ますと約束させられる、
と後から娘に聞かされて…
娘はもともと保育園嫌いで行くの嫌嫌言ってたのが、今回の件でさらに行くのが嫌になったようです😣
まなり07さんのところは
大丈夫ですか?
極端な例かもしれませんが、
登園時間より遅れていくと、
子供が嫌な思いをすることもあります💧
-
まなり07
うちの保育園もしっかり何時までって毎日決まってればいいんですが…朝もお迎えも時間決まってないんですよね。
全部個々に置く場所があってそこに全部置いて先生に挨拶してみんなに挨拶って流れみたいで…ただ10時までに給食の都合があるので連絡ってだけ決まってます。
ぎゃくにそんなルールあった方が私も自分を律せるのでいいんですが…- 12月20日

退会ユーザー
正直園行事に遅れて来る親子っていつも決まってますよね🤣でも多分周りのお母さんも先生たちもそこまで気にしてないですよー!大丈夫です!
-
まなり07
恥ずかしながらいつも決まってる親子です。励みになります。
ありがとうございます😊- 12月20日
まなり07
たまにではなくしょっちゅうです😭
自業自得ですが保育園いくのが嫌で嫌で仕方ないんです!