
デザートを最後に食べる必要性について相談です。みなさんはどう感じますか?食べたいものを先に食べる考え方もあると思いますが、皆がそうするか疑問です。
一般的な常識やマナーだと、
デザートは最後に食べるが当たり前になってますが、
みなさん、その必要性はどれくらい感じますか?
ワタシとしては、食べたい物をすぐに食べてしまうのも
ありっちゃありな気がしているのですが🤔
我慢の美徳だとか、デザートから先に食べないとご飯が食べれなくて栄養が取れないとか、みんながみんな本当にそんな流れになるんだろうか🤔
現に、お菓子食べてからご飯食べたりすることがあり。
怒られそうな質問ですが、みなさんの意見の場としてお願いします🤲
- うりうりお(7歳)

はーさん
考えたこともなかったですが
今考えてみたら大人は別いいけど
子供の時に、ご飯全部食べたらお菓子や甘いもの食べれるよ!とか言われる延長かなー?って思いました😅

なみ☆
子どもにはデザートはあと、とかお菓子はご飯の前に食べない!とか言いますが😅
実の所ご飯作りながらお菓子つまんだりしてます🤣
けど、おかずで好きな物があると最後に食べる派です🤣

ママス
公共の場?というか、TPOに合わせてって感じに思っています😊
ご飯でも何種類かあれば、好きなものから食べる人、好きなものは最後に食べる人等分かれるので
家や緩い場所なら好きに食べてもいいんじゃないか?と思っています🤔
なので、バイキングなど行くと途中デザート系挟んでまたおかず系食べてとかしちゃいます😁

退会ユーザー
子供はデザートは絶対ご飯を食べてからですね!
大人になってからは食べ放題に行った時デザート挟みますが子供には内緒です🙊笑
常に子供の目を盗んでお菓子つまんでます(笑)

トマト
糖分(甘いもの)を食べると満腹中枢が刺激されます。
さらに胃の動きも止まってしまいます。
なので、栄養(食事)が入りにくいもしくは入らないので、
健康の為にも最後がいいと思います😊

退会ユーザー
家の中だけの事だと分かっていて、ご飯も全部食べられるなら問題ないと思います😄

空色のーと
特に考えることなく、デザートは最後ですね😅!

はじめてのママリ🔰
ありっちゃありですが日常的には無しかなぁって感じですかね😅
そもそも食事(ご飯)を食べる時間であっておやつやデザート食べる時間ではない感覚なので、おやつやデザートで先にお腹を満たしてしまう事は健康的ではない気がしますし、
そもそもおやつやデザートに使われる白砂糖は体に良くないと言われてる印象があるので、果物や自然由来の甘いものなら糖分やビタミンというものがとれますが、砂糖系の摂取は最小限にするくらいの方がそもそも良いのでは?と思います。
私も子供もお菓子デザート普通に食べますけどね☺️
砂糖系をご飯より優先させるのは体のためには良くない感覚というか、そんな感じですね😅

6み13な1
可能なら最後(食後)です。ただ、どうしてもって時は「デザートを先に食べるなら、残さずご飯も食べる」という約束をして食べさせてます。
コメント