※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。7ヶ月の赤ちゃんで、本にはみじん切りが7.8ヶ月からと書かれていますが、もう始めても良いでしょうか?また、65日目は2ヶ月目でしょうか?

離乳食について

いま生後7ヶ月で離乳食は6ヶ月に入る前に始めて2ヶ月目に入りました。
本などには7.8ヶ月〜みじん切りと書かれていますがもう始めて良いのでしょうか?

ちなみに、、、、65日目は2ヶ月目って事良いんですよね、、?離乳食中期の1週間目ですよね、、、?頭悪すぎてすみません😅

コメント

deleted user

いきなりみじん切りではなく徐々に粒を増やしていって良いと思います✨
2ヶ月目で中期1週間目です〜😉

WAKO

私は適当なので、ペースト状の物もあげてるし、みじん切りのもあげてます😂ご飯はほとんど粒がある状態です。ただ硬さは柔らかくしてます😄

嗚咽しないで食べられたら、みじん切りでいいと思います😃

mummy

始めからみじん切りだと食べなかった時が嫌だったので、調理はみじん切りにしましたがスプーンで潰せる状態までクタクタに炊いて、その日の様子で食べるのが難しい時はその場(食べてる時に)で潰してあげてました!

お粥も粒がある状態でその場で潰してます!

でもほとんどみじん切りや粒がある状態で食べてます👍

始めた頃はうんちにそのままのにんじんが出てきたりしますが、そんなもんです🤣