

ちー
出しません。
それすると今後、好きな物しか食べなくなります。
出されたものを食べないなら食べなくてもいい。
今日のごはんはこれ!
を徹底してます。
0歳児の赤ちゃんじゃないのでお腹すいたら食べると思いますよ☺️
下げたご飯はそのままで、お腹空いたと言われたらそのごはんを出す。
おやつはあげません🐣

ふー
うちは食べなければ下げてしまいます😅
かわりに他のものを出したりもしないです。
拒否すれば好きなものが出てくると覚えられると困るので💦

ゆー
我が家の場合、そういった時は片付けます。特に何か別のものを出すこともしません。
幼稚園とか給食だと好きなものばかりではないですし、家で好きなものばかりでは偏食になっちゃいますからね💦

2児ママ
うちも出したものを食べなかったら、代わりのものはあげません💦
デザートにフルーツをよく用意してますが、それもしっかりご飯食べた時だけ出します。
食べなくても他に食べ物が出てくると思われたら嫌なので😅

あおむし
じゃあご飯お終いって言って下げちゃいます😊
どうせ後から食べると言い出すので、米残していれば🍙おにぎり作って置いときます!
だいたい食べる食べるって騒ぐので💦

はな
みなさんすみません🙏💦
返事遅くなりました🙇♀️
みなさん同じ意見で食べない場合はあげないと言う事に驚きました!
私は毎回違うのを出してしまっていたので教育的にダメだったんだなと痛感しました😭
教えてくださりありがとうございました😊🙏
コメント