![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他人の幸せに嫉妬し、自分の幸せを疑問視している女性の悩みについて相談があります。
ただの独り言です…(;_;)
好きと言ってくれる人や
仲がいい夫婦ってたまに凄く羨ましいと思ってしまう…。
SNSとかで辛い。とか言いながら
旦那と仲良くしているところを載せていたり、
それを見るだけで少しイラッとしたりする。
きっとどこか羨ましくて
ただの嫉妬しているだけなのかもしれない。
それと同時に自分は幸せじゃないのかなぁとか
考えてしまう(;_;)
そんなこと考えてしまう自分も嫌。
今頃自分は関係ないと
気楽にのうのうと生きている元相手にイライラもする。
子供にお父さんがいないことに申し訳ない気持ち、
この先男の人を信じられないだろう。という気持ち、
でも結婚も出来ないのか。という気持ち、
こんなんで子育てはやっていけるのだろうか…(;_;)
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沢山不安ありますよね、、、
ご実家やご両親、頼れる方はいますか?
私もシングルですが、元夫は大事な部分が欠落した人間だったので別れたことに後悔はありません。
息子もあんな人間の生き方を正しいと思ってほしくないので。
この先男性を信じらなくても結婚ができなくても息子が元気に育って独り立ちしてくれたらそれだけで幸せです!
人と自分は違います
旦那さんがいたって愚痴ばっかり言っている人も追い詰められている人も逃げたくても逃げられない人もいます
寂しいと思う事も多いかもしれませんが嫌いな人と一緒に暮らさなくていいだけ充分です!
出産頑張ってくださいね😊
はじめてのママリ🔰
実家で育てようと思っていますが両親共に朝から夜まで働いているので頼りたい時に頼るって言うのが少しだけ難しい状態ですね😭
ありがとうございます😭😭
ナミさんのコメント読んで
少し元気出ました😭😭
はじめてのママリ🔰
うちは父親はすでに他界していて母は朝から晩まで働いています。
確かに頼りたい時に頼れませんが、なんとか生き延びて?きました😭
産まれてからの一年本当に色々ありました
全部幸せだった楽しいことばかりなんて言えません
実際息子が産まれてから寝る間も無くオッパイうまく飲めなかったりお手洗いもお風呂もままならず、今が朝なのか、何日か何曜日かも分からない時もありました、、、
時にはこのまま息子と消えてしまいたいと思いつめた時もあります、、、
でも今息子は1歳7ヵ月にまでなり、よく笑う元気に健康に育っています!
もうわんぱくすぎてイヤイヤ期もありこちらが根を上げる日々です😂
ご実家で育てられるならラッキーです!
日中いなくても帰ってきてくれる人がいるって救われますよ。
これで本当に母子寮とか実家も頼れないとかだったら本当に想像以上に大変だと思います。
あまり1人で思い詰めずママリで吐き出してくださいね。
私はよく支援センターの人に相談したり保健師さんに話を聞いてもらっていました。
ため込むことが一番よくないです。
不安に思う気持ちを受け入れて吐き出すことができれば大丈夫ですよ。
あと、自分の子ってめちゃくちゃかわいいです^_^