※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フルハウス好き
産婦人科・小児科

広島県の方のお子さんの低身長に関する質問です。指摘された時期や次の方針、病院名についての相談です。低身長で検査の必要性に疑問を感じ、セカンドオピニオンを考えています。

広島県の方でお子さんの身長が低いと指摘された方。
もしよろしかったら回答お願いします!

1.何カ月頃に指摘されましたか?
2.その後の方針はどうでしたか?
(例:早急に検査しましょう、
とりあえず○歳までは様子見で等)
3.差し支えが無ければ病院名が知りたいです。

実はわたしの息子が低身長で指摘され、
次回も伸びが悪かったら検査しましょうと言われました。

しかし自分で調べたり主人と話した結果、
短期間の成長度合いで判断されて、
しかも一歳になってそんなに
早急に検査しなきゃいけない程なのか?
といまのかかりつけ医に不信感がわき、
そこでセカンドオピニオンをしようとなりました。

良ければ回答をお願い致します!

コメント

りり

広島ではないですが💦
うちはずーっと曲線をはみ出してますがこの子のペースで大きくはなっているようで様子見ということになっています🙂
あまり身長が伸びてない感じですか?

  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    回答ありがとうごさいます!
    身長は徐々にですがふえてます!
    うちも曲線より少し下な感じで指摘はわかりますが、もう採血なの?って思いまして😥

    • 12月19日
みーちゃん

1、4ヶ月検診で言われました
2、今後も要フォロー
ほとんど伸びていなければ問題あるけど、少しずつでも伸びていれば今は問題ない!
3歳になるまでは体重の方を気にしてあげてください!との事!
知り合いの小児科医にも相談し、それで大丈夫だと言われてます!
いまだに低いですけどね😓💧

  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    回答ありがとうごさいます!
    やはり様子見が多いようですね…:(´◦ω◦`):
    ちなみに広島ですかね?広島であれば差し支えが無ければ、そう診断を受けた病院のお名前を教えていただければ幸いです😥
    嫌であれば断ってもらっても大丈夫です👏!

    • 12月19日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうですね、まだ1歳になってないのに検査は早いなと思いました!
    広島です!集団検診で診断されて、その後のフォローは呉のわたなべ小児科で毎月身長測ってもらってました!
    上の子が1歳になってから、東広島に引っ越ししたので、その後は東広島の小児科に変えましたけど、今の小児科では測ってもらったりとかはしてないです😅気になって聞いたことはありますがやはり3歳までは、、と同じ回答だったので。。
    上の子が3歳になるので気になってはいますが、3歳検診もあるのでそこで相談しようとは思ってます!多分低身長で引っかかると思いますが😓😓

    • 12月19日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    ちなみにお子さんは身長曲線の−2.5Sdとかですか?
    そこまでいってないなら気にしなくていいのかなと思います!

    • 12月19日
  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    詳しくありがとうございます!(*´꒳`*)
    いま11カ月で66.7で曲線よりは結構下みたいです…
    指摘はされるだろうとは思いますが、そんなに1歳で検査しなきゃいけないほどなの?3歳からしか治療できないんだよね?って感じで😢
    夫婦の意見としては様子見していきたいのですが(´ཀ`」 ∠)

    • 12月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    すごく偶然にも、うちの上の子も11ヶ月で66.7でしたよ😮
    男の子と女の子で違うかもしれないですが🙏

    • 12月20日
  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    全く一緒とは(*´꒳`*)
    性別は違えど親近感がわきます♡笑
    わたしが受診した小児科、毎回身長測るたびに違うので大丈夫なのか?って感じです…😥
    一カ月後に再診してください、とは言われてるものの行きたくないのですが、行かなくても問題ないですかね…
    実は次の病院の目星がつきまして、主人に電話で行かないと連絡してもらおうかなと考えてるのですが😣

    • 12月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私は小児科で、やはり子供で動いちゃうし、測り方もまだ横にして測ってますよね?
    なので、少し誤差が出ますと説明ありました😊
    多分そういう説明もなく、いつも違うしってなると不安だらけですよね😭
    行かなくても問題ないです!
    もし次の病院に色々引き継いでほしいなら、その小児科からの紹介状があった方がいいですが、大きい病院でなく、引き継いでほしいこともないなら大丈夫ですよ🙆‍♀️
    あと、次回予約があるのですかね?予約ないなら電話していかないと言わなくても大丈夫です👌次回予約あるなら、電話して断った方がいいです👌

    • 12月20日
  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    うちはそういう説明なかった気がします…
    多少しょうがないにしろ、ちょっと身長に関してピリピリしてる身としては、前回より縮んでるってどゆこと?みたいな(´ཀ`」 ∠)笑
    特にはないですね!予約もしてないので、大丈夫なようで安心しました♡
    色々とありがとうごさいます!

    • 12月20日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    グッドアンサーありがとうございます😊

    新しく行かれる病院では、きちんとした説明あるといいですね😁

    • 12月21日
またたび

1.下の子が産まれた時から低身長の可能性ありと言われています。

2.今は3ヶ月に1度のペースで身長をフォローしていきましょうとの事です!
やはり3歳くらいにならないとホルモン治療が必要かどうか分からないから、今はあまり気にせずにその可能性があるという事を頭の片隅あたりで覚えておいて下さい、と言われましたよ(*Ü*)

3.病院は呉の労災病院です

私の受けた説明だと1歳での検査は確かに早いかもですね(°_°)
ご参考になれば幸いです(*Ü*)

  • フルハウス好き

    フルハウス好き

    回答ありがとうございます!
    やはり早いですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
    わたしも以前低身長について調べたときに、治療は3歳からっていうのを見たことがあったので、え?もう検査?って感じで😢
    参考になりました!ありがとうごさいます!♡

    • 12月20日