
コメント

N
23区外なら可能だと思います!

Ayu☆彡.。
東京ではなく千葉ですが
東京まで電車で一本30分ぐらいです(・∀・)
東京はやはり家賃も物価も高いので
千葉オススメです
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
千葉ならどこがおすすめですか?- 5月6日
-
Ayu☆彡.。
千葉市中央区あたりですかね?
わたしも中央区ですが
家賃がとにかく安いです(・∀・)- 5月6日
-
まいめろ★
そうなんですね!教えて頂きありがとうございます!
- 5月6日

退会ユーザー
首都圏でもいろいろですよ(^_^;)
外れの方は、地方都市より安い場合もあります。
が、それは嫌なんですよね?
首都圏に住みたいなら、住んでみたらいいと思います!
ご自身も働いて稼げばいいし、やり方はどんなでもあります。
私は、いろいろ住みましたが、程よい田舎がいいです(笑)
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
車なしでも生活できるところが良くて。
いろいろということは、転勤族ですか?- 5月6日
-
退会ユーザー
別に転勤ではないです。
私は運転は嫌いですが、子供がいるとやっぱり車のが便利です(笑)
どうしてもならやってみてはいかがですか?
無理!なんて言っていたら何もできません。
私はいろいろ住んでみて、便利な田舎が住みやすいと思いました(笑)
コンビニもスーパーもホームセンターもドラッグストアも車で5分以内。
保育園の待機もなくて、新幹線の駅まで30分もないし、地方大都市までもすぐ…
物価も安いし、家賃も安いのに大企業が沢山あるから仕事には困らないし、賃金も安くない…
なんて所に住んでいるから、いいのかもですが(笑)
都市圏に住んでいた時は保育園も入れないし、買い物したくても結局は車がないと大きいもの買うの大変だし…
電車やバスも混むから赤ちゃん連れては無理だったり、私には合わなかったです(^_^;)- 5月6日
-
まいめろ★
すごく便利なところに住まれてるのですね!
確かに、都市圏だと待機児童の問題もありますよね。- 5月6日

退会ユーザー
23区内はそれなりに家賃も物価も高いですが、それでも場所によります。
足立区や葛飾区などのほうは安めな傾向にあります。
新宿や六本木などから遠くなればなるほど家賃も安くなります。
年収が低いけれど会社から家賃補助があるから都内に住んでるって方もいますよ。
あとは千葉・埼玉ですね。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
家賃補助いいですね!
やはり安いところは治安悪いとかありますか?- 5月6日
-
退会ユーザー
私は住んでるのが新宿なので、あまりわかりませんが、都庁に近いのでホームレスがちらほらいます😅😅
そこは地域によるんじゃないですかね(・ω・)- 5月6日
-
まいめろ★
新宿!素敵です!やっぱりお金持ちは違いますね>_<♡
- 5月6日
-
退会ユーザー
旦那が頑張ってくれてるだけで私は庶民ですww
- 5月6日
-
まいめろ★
旦那さん素敵ですね!
- 5月6日

マークアーサー
都内どこでもいいなら家賃や物価が安いところもあるので住めないってことはないと思いますよ。でも首都圏となると住むことは出来てもめちゃめちゃ節約生活になってしまうかもしれませんね。渋谷区(最寄駅 代々木八幡)に住んでる友達はワンルームで家賃15万くらいだったはずです。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
そうですよね。私、公共交通機関が発達してるところに住んでみたくて、でもやっぱり家賃高いですよね。- 5月6日

nsakura26
我が家は世帯年収、給料は良くないですよ😓神奈川県の東京寄りですが、細々と生活してます😓
やり方によっては首都圏で住むのは可能かと思います。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
東京羨ましいです!
東京は不便なこととかないイメージなんですが、どうですか?- 5月6日

なつ7
私は葛飾区出身です。
下町~葛飾区あたりなら安いですが、あんまり子育てしたい街ではないです。(住めばわかります)
無理して安くて狭い所に住むなら、埼玉とか千葉の方が良いと思います。
都内は保育園も入れないですし。
区外でも車無くても大丈夫な所ありますよ。
三鷹あたりとかですかね。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
そうなんですね!
ちなみに今は東京にお住まいなんですか?- 5月6日
-
なつ7
私は今、杉並区に住んでます。
三鷹市の友達が三鷹辺りに住むのをすすめてましたよ。
便利な街ではないと思いますが環境が良いみたいです。- 5月6日
-
まいめろ★
ずっと東京におられるのですね。やっぱりそれは東京が住みやすい、便利だからですか?
- 5月6日
-
なつ7
主人が結婚前、付きあってた頃に杉並区にマンション買ってたからですね。
私も免許ないですし、東京出身だから田舎に嫁に行くのは絶対嫌ってのはありました😅- 5月6日
-
まいめろ★
やっぱり田舎はやですよね。私結婚前にそういうこと全然考えてなくて、でも住む場所ってやっぱり重要ですよね。
- 5月6日
-
なつ7
出身はどちらですか?
- 5月6日
-
まいめろ★
静岡県の田舎ですが、嫁いだ先が同県のもっと田舎でした。
- 5月6日

azu66
住んでいたことがありますが、お子さんがいるなら、都心は住みにくいと思いますよ(^-^;)大きな赤ちゃん用品店は全然ないし、公園も小さいし。赤ちゃん用品店行くのも、子どもの遊び場に行くのも電車なので、結局交通費かかりますしね。
皆さんがおっしゃるように、埼玉、千葉、23区外などの郊外で、電車で都心まで出られるところの方が便利だと思います。ただ、1才過ぎて子どもが歩くようになると、電車30分乗せるのも、すごーく大変ですが…。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
私としては千葉や埼玉も十分都会なので、そういうところに住めたら子供が将来大学も東京の大学に通えていいと思ってます。- 5月6日

退会ユーザー
生まれも育ちも23区内です。
首都圏だと比較するには範囲が広いかもしれないですね。都内だけでも新宿に近い地域や渋谷に近い地域、品川に近い地域で場所が全然違うので。
都下でも三鷹あたりはとても人気ですね、その分家賃もピンキリですが💦
ただ、例えば特急や急行で、買い物に行くような新宿まで30分以上かかると便利とは言えないかな^^;とは思いました💦通勤時間や土日はすごーく混みますし💧あと駅までバスとかも…
大学が近くにあるような学生街だと、駅前は騒がしいですがお店など便利で、ファミリータイプのお部屋の家賃もさほど高くない、と聞いたことがあります✨
学生の時に地方に住んで、交通の便が良いことのありがたみを感じました^^;
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
生まれも育ちもなんて、羨ましいです。やっぱりご実家も今のお家も裕福なんですね。- 5月6日

ひまわりさん
私はずっと新宿区に住んでます(^-^)
うちの地域はその年収だと厳しいですが、23区でも安いとこありますよ~♪
23区外ならもっと可能だと思います!!
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
新宿区なんて羨ましいです。学校も選べるし、田舎特有のいじめなんてなさそうだし、買い物できるところがいっぱいあるし。
私はもう結婚して子どももいるのでこのままずっと田舎なのかな。本当都会に住んでみたかったです。- 5月6日

himahima
こんにちは。回答読みましたが、静岡の方なのですね。私も静岡出身、東京在住です。旦那の出身が23区のため、旦那の希望で仕方なく23区内に住んでいますよ。確かに便利ですが、旦那の年収300万程で生活はギリギリです。23区と言っても都心ではないのに、家賃はファミリー向けだと10万以上します。だいたい13万くらいで古いけどまぁまぁ綺麗なとこに住めるかな?くらいです。仮に手取りが25万でも半分以上家賃ですよ(T ^ T)本当に辛いです…精神的に辛いです…。それが嫌なら都内は諦めるしかないし、そしたら毎日通勤時間に満員電車で往復2時間はかかります。静岡だと大体車移動ですよね?私はどちらも経験しましたが、車通勤の快適さが羨ましいです。そして、家を買う時も断然安くて広いし。静岡の東側なら新幹線や車で東京も近いし、住まなくてもたまに出かけるくらいが幸せと思います(>_<)
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
同郷ですね!
車運転出来るならいいのかもしれないですが、私本当に運転苦手で本当に公共交通機関が発達してるところが羨ましいです。- 5月7日
-
himahima
そうなんですね!私も運転は苦手なほうです。でも子供が産まれると、電車もバスもベビーカーで乗るのが大変だし、荷物も多いのでどこにでも車で行けたらいいなぁと思います。
あと、公共の交通機関を使うほうがガソリン代よりかかってしまうので。歩いて1時間以内のところなら割と歩いてしまいます。せっかく電車が5分おきに来ても私はあまり活用出来てないですね…。- 5月7日
-
まいめろ★
確かに子供のこと考えると車が便利ですよね。私夫がいない時はタクシー使っちゃってます。
車もあるんですが、保険料や車検代など、諸々あると結構つきます。
子どもがある程度大きくなれば電車も便利ですよね!- 5月7日
-
himahima
タクシーですか!羨ましいです♡たしかに田舎暮らしは家賃は安いけど、車にかかる費用はすごいですよね。車がない生活は出来ないから常に買い替えを考えなければいけないし。
結婚してから今まで、都会暮らしほど辛いものはないと思っていました。でも、まいめろ★さんのコメント読んでると、どっちもどっちなのかな〜と思えてきました(T ^ T)- 5月7日
-
まいめろ★
そうなんですよね。しかも田舎だとファミリーカー1台、軽自動車1台が一家にあるのが当たり前なので、結構お金かかりますよね。
結局何を優先するかってことなんですかね。- 5月8日

そうちゃんママ❤️
うちは東京の埼玉よりで
そのくらいの年収で十分生活できてますよ!
来月から年収かなり下がりますが
江戸川区に引っ越します(^_^;)
仕事関係なので仕方ないですが
今計算してるところでは生活できます!
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
そうなんですね!ちょっと希望が見えてきました!
ちなみにおうちは賃貸でしょうか?- 5月8日
-
そうちゃんママ❤️
賃貸ですよ!
家賃も今より少し上がりますが
なんとかやっていけそうです!- 5月8日

A
多摩市に住んでます!
駅から徒歩15分ほどで
家賃67000です。
家賃は駅近かそうでないかで
かなり差がでます😭💦
わたしの住んでるところは
徒歩圏内になんでもあって
とっても便利です!
ドラッグストア、コンビニ、
スーパー3件、これだけあれば
生活には困りませんが
居酒屋、カラオケなどそういったお店もめちゃくちゃあります。
ちなみに主人の月収は手取り20万です( ´;゚;ё;゚;)
-
A
あ、東京です。- 5月7日
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
すごく便利そうですね!
そのお家賃で、築年数や間取りはどんな感じですか?もし差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです。- 5月8日
-
A
築年数は20年くらいですが
まだまだ綺麗で2DKです!
だいたい一部屋6畳くらいで
3人暮らしなら問題ないですね!
子供が増えると狭いかも‥です。
旦那曰くこっちは洗面所がある所を選ぶか洗濯機を中に置ける場所を選ぶか‥になるそうです。
確かに物件見ても洗面所という
洗面所のない所が多いし
洗濯機もなぜかキッチンの横に
置くスペースがある所が多いのと
あとはベランダに置くスペースが
ある所が多いです( ´;゚;ё;゚;)
あとは家賃プラス駐車場が
馬鹿高いです( ´;゚;ё;゚;)
なぜかうちは駐車場一家一台
無料です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝- 5月8日
-
まいめろ★
そうなんですね!やっぱり坪単価が高いから駐車場代が高いんですかね?
私もいいところ探してみます!- 5月8日

Hana-mama
東京に引っ越すとなるとご主人、転職ですか?
回答とは異なりますが、私は静岡出身、静岡在住です。
免許は持ってますが、運転はできません。
どこにいくにも公共機関のお世話になってます。
住んでるところは程好く田舎ですが、電車で15分ほどで静岡の都会(笑)にいけるので然程の不便はかんじていません。
ご主人の転職が不用な駅近にお引っ越しなどではだめなのですか?
東京、首都圏に住んでみたいというのは憧れからですか?
ご主人と意見が合うのであれば、思いきってみるのもいいがしれませんね。
共働きならなんとかなるかもしれませんし。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
東京近くに引越しだと、やはり転職になりますが、夫にこの私の野望を話すとそんなに乗り気ではないです。
しかし、今の会社だと年々給料が上がらず一緒なので、このままだと困るねとお互い話してるのでいずれは転職かなとも話してます。- 5月8日

とまと
私は一応23区内在住です。
住むところにお金をかけなければ大丈夫かと思います…それなりに築年数、駅近の条件は悪くはなりますが…
うちは旦那の収入だけだと同じくらいですが、私も働いていますので、その分収入は増えますよ😊
今若干家賃高めのところに住んでいますが、子どもが生まれる前に少し安めのところに引っ越しを検討しています!
ものは考えようでなんとでもなるのかなーと私は楽観的に考えるようにしています♪
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
都会暮らし羨ましいです!
自分も働きたいですが、やっぱり求職の面でも都会の方がたくさん仕事があるのかなと思っています。- 5月8日
-
とまと
いい言い方をすれば閑静な住宅街でビルとかは周りに全くないところですけどね^_^;笑
数年後の旦那の昇格を夢見て今は我慢どきです✨
元々地元はど田舎ですが、仕事の量は都内の方がかなりありますね!!
でも、まいめろさんはべびちゃん産まれたばかりなので落ち着くまで育児楽しんでくださいね♪- 5月8日
-
まいめろ★
やっぱり都会は仕事多いですよね。
子ども生まれたら生まれたで、今後の将来のことすごく考えてしまって、幼稚園1つ選ぶにしても、習い事にしても、選択肢が多い都会の方が子どもにとっていいのかなと思ってしまいます。
育児頑張ります!
つわりがあったらきついと思いますが、妊婦生活エンジョイして下さいね!- 5月8日

はじめてのママリ🔰
東京寄りの千葉に住んでいて、専門学校など学生時代は東京の方で生活する時期が多くありましたが、いわゆるザ!東京とか23区内のような場所は10代20代とか、結婚や子供が産まれる前の若い頃に楽しんでおくような場所なんですよね。
そして結婚、出産して人間として落ち着いて、少しゆったりした生活を求めて東京郊外や田舎の方へ行くのが理想というか自然な流れなんじゃないかと思っています。(産まれが東京の人は別ですけどね^_^)
首都圏ではなく、常磐線・中央線・総武線・京浜東北線沿いなど通勤型電車(ロングシート)だけで都内から到達できる範囲内がおすすめかと思います(^ ^)
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
電車沿いで考えるのは盲点でした!
教えて頂きありがとうございます!- 5月8日

はいはいはいじ
都心部だと、300万だときついかもしれませんが、23区の中でも、江戸川、葛飾、足立あたりは、駅から遠いと物価が安いですよ(^-^)実家が江戸川でした!治安は良いとは言えませんが、子どもが遊ぶところがけっこうあり、子育てはしやすいかと思います。
職場が青梅市ですが、西多摩地区は駅近でも家賃安いです。ただ、新宿まで一時間はかかります。でも、ほどよく田舎で私は好きです(^-^)
私は、市部の駅近に住んでます。交通の便が良く歩いて買い物も行けますが、公園がなく子どもたちは一体どこで遊んでいるんだろうという感じです(^_^;)
千葉や埼玉も、都内に隣接していると交通の便が良く、都心より物価も安く住みやすいかと思いますよ!
都内でも、山手線付近や駅近は家賃は高いけど、少し離れると安い所もありますよー!
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
そうなんですね。家賃を抑えるとなるとやはり築年数や間取りは我慢しないといけないですよね?- 5月8日
-
はいはいはいじ
23区内だとそうですね!
千葉や埼玉、都内でも西多摩地区だと築年数や間取りも良いところあるかもしれません(^-^)- 5月8日
-
まいめろ★
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます!
探してみます。- 5月8日

mammy000
そもそも首都圏に住むとなれば転職しないといけないので年収は関係なくなるかと思います。
お子さんがいるので程よく便利な場所が一番ですよ。
首都圏に住まなくても徒歩圏内になんでもあれば車なんて必要ないわけですし。
私だったら新宿とかに住んでも生活に便利とは思えないですね。
基本的には近くにスーパーと病院と公園さえあれば十分です。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
歩いていける範囲にスーパーや病院があればいいんですが、嫁いだ先がそれも車を使わなければいけないので、本当に不便です。- 5月8日

mako0829
東京23区内生まれ、育ちです。旦那も同じ区内で生まれ、育っているためお互いの実家も23区内です。
都内と言っても本当に市区町村によって全然違います。例えば八王子市より神奈川県の東京寄り(川崎や横浜)の方が交通の便が良かったり、大都市だったりするので。
私が住んでいるのは23区内でも新宿、渋谷まで20分以内、だけど閑静な住宅街なので緑の多い大きな公園もあったりするところです。なので他県から来られる方はそれなりの年収があると思います。
私と旦那、両家の家族は昔から(お互いの祖父母の代以前から)その土地に住んでいるため、土地代や住居費、賃貸の家賃などがかからないのでお互い普通の年収で共働きでも十分生活できていますが、他県から来て、土地を買い、家を建ててもしくは何10年も家賃を払うとなると私と旦那の今の年収では住めないだろうと思います。
学生や独身社会人の一人暮らしであれば住めるところはあると思いますが、ファミリー向けとなるとどんな条件かによっても住む候補の地域は限られてくるのかなと思います。子育てするとなると治安や学校のこと、家を建てるのは土地代がまず高いですし、もしくは賃貸でもそれなりの部屋数が必要となると家賃が高くなりますしね。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
やはり土地をお持ちだと便利ですね!素敵!
子どものこと1番に考えて決めたいと思います。- 5月8日

あいば
すみません、東京に住んだこともなく質問の答えにはなっていないのですが、都会に住みたいという理由だけで東京に住みたいということでしょうか?
小さいお子さんを育てるのには、あまりに都会すぎるとやりにくいですよ。田舎すぎるのも子育てしにくいですが…
私はずっと名古屋に住んでいて、結婚してほどほどの田舎に引っ越しましたが、それでも田舎の方が子育てしやすいです。名古屋ですら、休日はどこに行っても人だらけ、電車はギュウギュウです。
東京は外れの市でも名古屋の中心部より栄えているくらいなので、東京にこだわらなくても良いような気がしますが…それこそ、埼玉などではダメなんでしょうか?
個人的には東京はお金持ちの専業主婦じゃないとけっこう辛いと思っています…共働きだと保育園に入れれないし、専業主婦でカツカツだと物価が高いから生活していけないし。
やはり都会は基本は独身の若い子が住むとこだなーと思っています。
今、日本全体が少子化なのに、東京だけが子供の数が増えています。仕事の都合で東京に済まざるを得ない方は仕方がないですが、そうでないのにわざわざ東京に住むのはオススメしません。
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
東京じゃなくても埼玉、神奈川、千葉とかで全然満足です!むしろ名古屋も羨ましいです。
やっぱり東京の近くだと便利なことが多いし、子どもの幼稚園や習い事などの選択肢が増えるので魅力的だと思っています。- 5月8日

ザト
23区外で市営住宅などに入れれば東京にも住めますよ(*´艸`*)
駅近なら車もいりませんし♪
-
まいめろ★
回答ありがとうございます。
市営住宅はやはり抽選とか基準があるんでしょうか?- 5月8日
-
ザト
ありますよ(●´人`●)
所得制限を満たしたら抽選に参加できます♪- 5月8日
-
まいめろ★
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございます!- 5月8日
まいめろ★
回答ありがとうございます。
23区外で車なしでも大丈夫なところってありますか?