![てぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
終身保険と貯蓄型保険の必要性について相談中。保険貧乏で収入に余裕がない状況。手取り収入は40弱で、将来的にフルタイムで働く予定。マイホームは夢のまた夢。
夫婦ともども終身保険(貯蓄型保険?)って必要ですか?
最近保険を見直したんですが保険貧乏になってます。
旦那32000、私27000(終身?+掛け捨て) おまけに養老保険で40万/年も払ってます。
ただえさえお互い奨学金返済もあるのに(おまけに旦那は13万/月も借りてた😭私は無利子14400です)
夫婦で手取り40弱。来年からフルタイムで働く予定なので40~45になる予定です。
マイホームなんて夢のまた夢😓
- てぃー(生後7ヶ月, 6歳)
![クッキーつくったよー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クッキーつくったよー
うちは学資を兼ねて夫婦とも終身保険に入っています。夫婦あわせて月額26000円です!ちなみに手取りはてぃーさん復帰後と同じくらいです。
金額を見てると、月収に対して少し保険が高いように感じます💦終身はいくら降りる感じでしょうか。
それによっては夫婦どちらか片方でもいいかもですね☺️それか今は正直利率もよくないので、自分たちでしっかりと貯められるならいっそ解約でも…と私なら思います。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
結構がっちり入ってますね😅
うちは2人とも貯蓄型に入ってますが、それでも2人で4万行かないくらいですよ。
何があるか分からないので、
入ってる方がわたしは安心です🤣
でも掛け捨て外してみてもいいと思います!
見直ししてみてはいかがですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
死亡保障が終身である必要はまったくないですよー!
保険屋さんに勧められたのが終身だったんですかね?
保険屋が儲かるので勧めてきがちです。
保険は掛け捨てで十分ですよ!掛け捨ての方が保障手厚いです!
-
ママリ
損しますが解約か払済みにして、収入保障保険と共済の掛け捨てにした方がいいと思います…
- 12月19日
![てぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃー
ちなみに保険内容はこんな感じです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
違ったら申し訳ないですが、保険内容の書式が私の持っていたものに似ていたので、もしかしてですがジブラルタですかね?
私も以前は主人も含めて全てジブラルタで加入していました。
働いていた時には払えていましたが、辞めてからはあまりにも高いので(笑)、保険の窓口で相談して、一部残して他は違う保険会社のものにしました。
医療保険などは乗り換えた方が安くなりました!
ドル建てのものは利率が良かったりするものもあるので、解約せずに払い済みにしちゃうのも手です。
解約すると確実にマイナスになりますが、払い済みにすると今まで支払った額での保証額になるので損するのは少ないかと。
必要保証額を全て終身保険で賄おうとすると膨大な金額になりますよ😭
-
はじめてのママリ🔰
合っていて良かったです!笑
我が家も当時は全部で毎月7万円と高額で😭
勧められた時には払えそう!貯金に良さそう!と思っても、実際はすぐに動かせるお金では無いので、キツいんですよね…
解約じゃなくても、死亡保険金額の減額も出来るはずですよ♪
担当の方がお知り合いだと、短期解約でのペナルティがあったりで気まずくなるかもです…
でも保険のために生活できない、なんて本末転倒なので、もう一度見直ししてみることをおすすめします😭✨
解約してからだと、他の保険に加入出来なかった場合に困るので、無保険期間が無いよう、加入出来てから解約してくださいね!- 12月19日
-
てぃー
そうですよね。これから子供にもお金がかかるのに自分の老後に月6万も払えません😂子供の学資保険もいれたら月8万です🤣
子供の教育資金も貯めたいので
旦那に何言われようとももう一度見直してみます!まずは保険の窓口や見直し本舗で相談してみます。- 12月19日
-
はじめてのママリ🔰
私も見直しの時にちょっと勉強して気付きましたが、老後の蓄えに保険は向いてないですね😭
iDeCoとかニーサなどで運用した方が確実に増えますし(>_<)
老後よりも教育資金のほうが早く必要になりますし、見直し頑張ってください😭!- 12月19日
![てぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃー
正しくジブラルタです!
夫婦貯金をきちんとしようと見直ししてたら保険だけで8万払ってることになっててあまりにも高すぎ!と成ってたところです!😭
入ったばかりなので解約の形になるかなと思ってます。
進められるままに入った自分が😭
コメント