※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
ココロ・悩み

小4の息子が発達障害(ADHDと自閉症)で学校に行かなくなり、家で騒いでいる。毎日しんどく、不安が絶えない。先生やコーディネーターと話し合い、子供のペースを尊重したいが、学校でのエネルギー活用を望む。アドバイスを求めています。

小4の息子、発達障害について。

息子はADHDと自閉があります。
小学校入学して
出席も少なく
朝は行かないと言う息子と毎日話し合って
結局登校時間に間に合わず
遅刻して学校へ連れて行く日々です。
頑張れない日は
一時間だけ授業をして迎えに行ったり…
午前中のみでお迎え、
最初は焦りや色んな気持ちがありましたが
とりあえず学校へ行ってくれたら
ママは何も言わないよ。
勉強が出来なくてもいい、
一時間でもいい、学校へ行こう。
と、何度も言って学校へ連れて行ってました。
しかし、最近学校へ行かなくなってしまいました。
休んで家で走り回り
騒いで、
次男もなんでお兄ちゃんいつも
休んでるの?と聞いてきます。
次男にも悪影響なんじゃないかと思ったりしてしまいます。

学校の先生とも話し合ったり
コーディネーターの方とも話し合って
今度面談することになりました。
毎日毎日しんどいです。
いくら優しく言っても
怒っても
学校へ行かないんです。
男の子なので高校へ出て欲しい
就職できるのか、等の不安が絶えません。

この子のペースでいいか!
家にいるのも悪い事じゃないよ!と
思いたいし、言ってあげたいです。
でも、家で騒いでエネルギーが有り余ってる
息子を見ると
そのエネルギーを学校で使ってほしい。
と、思ってしまいます。
本人がしたいと言った水泳の習い事も
放課後デイサービスも
全てすぐ行きたくないと言って
長続きしません。

育て方が悪かったのか
私が親なのが悪かったのか
私が死ねば
わかってくれるのか…
もう毎日考えてばかりです。


同じような方いらっしゃいましたら
何かアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。




コメント

あやこ

私も今、同じ状況です。
誰に
相談しても解決はしません。
昨日は休みした。今日は遅刻しましたが行ってくれました。うちも発達障害です。
スクールカウンセラーさん、児相にも相談しています。今日は市の子供担当の方が来てくれる日です。

あー

こんにちは。
私はまだ子供が小さくて、あーちゃんさんと同じ立場ではありませんから、悩みを100%理解することはできないけれど、気持ちがわかる部分もあるのでコメントします📝
私は私自身がADHDだと、つい先日わかってしまいました。子供は息子二人。
男の子には、女の子よりより行動として目立ちやすく遺伝する可能性が高いとつい1週間前に言われてしまいました。
今後息子たちも私のように生きづらさを抱えてしまうのではないかと思うと、今でもショックでショックでたまりません。私が母じゃなければって一瞬思ったりもしました。
でも、私もあーちゃんさんも、ADHDは不幸だという思い込みがあるんじゃないでしょうか。
やはり子供が将来自立して生きていける人間に育てたいというのはすべての親の思いですよね。
私もそうです。だから学校も行って欲しいし、勉強するためじゃなくてもいい、社会性を身につけるためにも行って欲しいと思うものですよね。
でも、息子さんは自閉もあるとのことで行きたがらないと…息子さんの気持ち、痛いほどわかります。
親としての不安はかなりあるけど、でもそれは親の勝手な不安だと気付きました。親の不安は子供に伝わります。
息子さんがADHDということでお詳しいでしょうから、習い事が続かないのも障害のせいだというのもご存知だと思います。
でも、それでいい。三日坊主でいい。それを受け入れてあげる心の広さ、余裕さ、常に持つこともすぐに習得することもできないかもしれません。
わたしは、エジソンの母の教育の掟を、教科書のようにしながら息子に接していこうと思います。
エジソンもADHDだったというのは有名な話ですよね。彼は周囲の人に迷惑になるから、と小学校を退学にされてしまったそうです。教師には、お前の頭は腐っていると暴言も吐かれていたそうです。
そんなADHDのエジソンを母はどうやって偉人として育てることができたんでしょう。
長くなりましたので、もし余裕がありましたら調べてみると、ほんの少し気持ちが軽くなるかもしれません。
ADHDでも、自分の得意なこと、好きなことへの能力が非常に高く、学歴ではなくその能力で非常に素晴らしい成果を上げて世の中に貢献している人もたくさんいます。
わたしもいつか来るであろう、あーちゃんさんと同じ体験をするであろうその時に向けて少しずつ勉強していこうと思います。

はる

小学校の教員をしておりますので、あーちゃんさんと同じような悩みを抱えたお母さんにお会いしたことがあります。

あーちゃんさん、毎日本当にお疲れ様です。今までの苦労は私たちには計り知れないものがあると思います。

正直に言って、この問題はあーちゃんさん一人で考えるのは負担が大きすぎると思います。文章にもありましたが、学校でケース会議を開き、学校と保護者の方と一緒にこれからどうして行くか、対応を考えていく必要があると思います。そのとき、あーちゃんさんの願いははっきり伝えてください😊高校に行ってほしい、大人になったら、就職して働いてほしい、など。それが長期目標になると思います。その目標に向かって、今何ができるかを考えて行くようになると思います。もしかしたら、今の息子さんの状況からみて、少しでも学校に行くという目標はレベルが高いのかもしれません。その辺りも、ケース会議の中で話せるといいと思います。

一つはっきりしていることは、あーちゃんさんの育て方が悪かったから、発達障害があるわけではありません❗️これは絶対そうです、言い切れます😊むしろ、息子さんの発達障害を受け止めて、向き合ってこられたあーちゃんさんは素晴らしいです。すぐに解決することは難しいかもしれませんが、周りの人たちの力を借りながら、少しずつ歩んでいってほしいです。

deleted user

子供は居ませんが、自身が同じ障害を持っている者です💦参考にならないかもしれませんが…。

息子さんと同じ年齢くらいの頃、集団行動は勿論の事、学校へ行く事が難しかったので良く休んでいました。この障害のせいか、友達とも上手くいかなかったので学校へ行っても楽しくないと思って早退したり。何をしても長続きしない、協調性が無いと問題児扱いされて居た様です。つらい中で色々自分なりに頑張って居たつもりでした、もしかすると息子さんも心の何処かでは、今の自分を誰かに認めて欲しかったりする気持ちなのかも…?
今となっては親の気持ちも分かりますが、子供の時に学校へ行けと遠回しでも言われると、返って余計に焦り行けなくなったりしていました。家で走り回っているのは息子さんが安心出来ているのか、それともフラストレーションの現れでしょうか…?
私にも下に兄弟が居ましたが、疑問を持ちつつもあーちゃんさんが心配されている様な悪影響を受けたりはしていなかったと思います。それ所か、年齢を重ねると段々と自分の障害の事を何となく雰囲気で理解してくれて居たように感じます。
通院や投薬で治療しながら別室登校でテストを受けたり、なんとか高校や専門学校にも行けましたよ!ある程度年齢を重ねてくると本人も親の気持ちを少しずつ分かってくる事があると思います😃
人より成長が少しのんびりなだけで、必ず出来る事も増えてきますよ!!あーちゃんさんが育て方が悪かったから、とかじゃないです。むしろ、分からないことだらけで手探りな中、ここまで息子さんの事を考えて居るので、優しいママさんだなと思いました😊

まーさん

まとめての返信になってしまいますが、申し訳ありません。
皆さま色んなお話をありがとうございます。
皆さんのコメントを
何度も何度も読み返させていだきました。

発達障害のことや
息子の気持ちのこと
色んなことを考えました。

優しく接してましたが
今まで、息子に対してストレスばかりで
息子の事を100%理解してた訳でもなく
あぁなってほしい
これができる様になってほしい
と言う親の願い、焦りが多く
主人には理解してもらえず、
逆に息子にストレスを与えていたと思います。

息子は息子!のんびりペースでいい!
と、何度も言い聞かせてきましたが
"皆学校へ行ってるのに"
"私の子だけ学校へ行かない"
等の、世間の目も気になり
一人で焦っていました。
これじゃダメだと何度も何度も思いました。

これからは
息子の得意なことを伸ばし
尊重して
心から息子と居る時間を楽しもうと思います。
簡単なことではないと思います。
でも、皆さんの文章を拝見して
別に発達障害は悪い事ではない。
親がこんなに焦っていては駄目だと、
思いました。


成人まであと10年、
あのとき親がこうしてくれたから
今の僕はこうなれたよ。
これが出来るようになれたよ。
と言ってもらえる様、
一番の味方でいられるように
家族で支えていきたいと思います。

皆さま、親身になってくださりありがとうございました。
辛いとき、思い悩んだ時は
また皆さまの文を読み返し、
今の気持ちを忘れずに
息子と接していきたいと思います。

ありがとうございました。