
血糖値が高い原因と改善方法について相談です。再度検査で226だったため、心配しています。産婦人科で産みたいですが、他に気をつけることはありますか?
昨日の検診で血糖値を測るために、血液検査をしました。
132と高くて、今日再検査でした。
102だったのですが、再度検査をすると226でした💦
また、明後日血液検査をして高かったら、医療センターで検査だそうです。
甘い物を少し食べてしまったのもあるかな?とか、最近体調を崩したからかなとかあるんですが、他に何が原因とかありますか?
出来れば、今通っている産婦人科で産みたいです。
自分が悪いんですが、改善方法は甘いのを食べない、飲まないですが、他に気をつけることはないですか?😭💦
- おうかママ(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
226は食後ですか??
体調不良は血糖値は関係ないと思います。
甘いものを食べて上がったとしても226はかなり高いので、妊娠糖尿病だと思います。
甘いものもですが、炭水化物はすごくあがります。
芋など根菜も高いです!

ちゃあ☺️
私は妊娠前から糖尿病です。
血糖値は、同じものを食べても高い時と低い時があります。
体調やストレスなどで変わってくるのかなーと思っています。
食事で気をつけている事は、まずはサラダなど野菜から食べて、次におかずや味噌汁を食べるようにしています。
ご飯は最後に少しだけしか食べていません。
私の場合は、ご飯だと血糖値が高くなるので、かなり少なめに食べています。
食パン8枚切りを一枚だとあまり高くならないので、オススメです。
甘いものだけでなく、炭水化物も血糖値を上げるので注意が必要です。
おかずをたくさん食べて、ご飯を少なくするのがいいと思います。
今の時期だと鍋がいいですね。
もちろん〆のうどんや雑炊はなしになりますが…
あと少しで出産だと思いますので、お互い頑張りましょう!

おうかママ
体調とストレスでもなるんですね!
丼物とかは避けた方がいいですよね?
今日の晩ご飯は丼物なんですが、よくないですよね?

ちゃあ☺️
丼物は避けた方がいいですね💦
どうしてもの場合は、ご飯なしか少なめ、ご飯の代わりに豆腐やキャベツの千切りにするのもいいと思います。
ぽんずさんもおっしゃっていますが、炭水化物がかなり血糖値を上げます。
-
おうかママ
もう野菜とタンパク質中心に頑張ります😭
- 12月19日
-
ちゃあ☺️
大変だとは思いますが、頑張って下さい🙆
あと少しの辛抱です!- 12月19日
-
おうかママ
ありがとうございます🙏💦
- 12月19日
おうかママ
226は再診で炭酸を飲んでからの数値です!
甘いのを食べなければ数値は下がりますか?
ママリ
なるほど‼️食後の数値ですね👍🏻
私も妊娠糖尿病だったんですが、我ながら(笑)かなり食事は頑張りました!
とネットで低糖質のパンやパスタを買ったり、甘いものは基本やめました!
ただ、チョコレート効果とか、かなり糖質低いので、甘いものでも食べれるものありますよ😊
甘いものより、炭水化物の方が怖いです💦💦あと、意外とポン酢や麺つゆ、オイスターソースも高いんですよ😭野菜やタンパク質中心にして、それでも下がらないとインスリンになると思います!
おうかママ
えー😱💦
オイスターソースよく使います💦
今日使おうとしてました😰
危ない💦
炭水化物辞めます😵💦
もう食料の何もかもが怖いです😭