![うりうりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は癇癪全然起こさないです!!
両親の仲とか愛情とかは関係ない気もしますが関係あるんですかね?😅😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的に。ですが、ほぼ全員だと思います。親は参ってしまいますが、それが子どもだと、私は思っています。
逆に何でも聞き分けの良い子はこれからが心配です。
実際私がそうでした。癇癪起こさない子でした。自分の意見が言えなかったり、他の人に助けを求めるのが大人になった今でも下手です。😅
![かびるんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびるんるん
両親がどうとか関係ないと思います。
その子の性格ですかね…。
-
かびるんるん
娘はわがまま言ったりはしますが、話せば理解してくれるので癇癪でひっくり返って泣いたりはしません。
- 12月19日
![か(・∀︎・)な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
か(・∀︎・)な
夫婦仲良しで、愛情たっぷり注いでいるつもりですが😂癇癪起こしますよー!
2歳になった途端にイヤイヤ期突入です!笑
大人になる必要な時期って思ってます!逆にすごーく聞き分け良くていい子なのも心配ですよ!😊起こされるとかなりこっちもつらいですが😂😂
コメント