![みあぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食に悩んでいます。6ヶ月の女の子がなかなか食べてくれず、心配しています。食べるコツやアドバイスを教えてください。
離乳食を全然たべてくれません😭
生後6ヶ月の女の子で、離乳食をはじめて1ヶ月半です!!
スプーンも2回ほど変えたり、
ベビーフードあげてみたり、イスではなくバウンサーであげてみたりしてましたが、
なかなか食べてくれず、、、
日によっては、おかゆ.野菜ペーストを完食する日もあれば、
3口くらい食べて口を開けなくなったり嫌がります😭😭
試しに自分で6ヶ月から食べれるおせんべいを持たせたところ見たことない食いつきでした😅😅
その子の個性や、いきなり食べ物を口にいれられ不思議な気持ちになるのもしょうがないと思っていても、結構メンタルやられます…😭😭
こうしたら離乳食食べるようになった!などアドバイス、エピソードをください…!!!!!
- みあぞん(5歳8ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
生後10ヶ月の女の子ですが、
6ヶ月で離乳食を始めてちゃんと食べるようになってくれたのが8ヶ月くらいからでした😅
わが子の場合市販のものが無理なのとペースト状のものが無理で形あるものは食べてくれました。
私も初めは悩みましたが、
母にまだ食べる練習だから絶対食べる時期が来るから気長に待ってあげてと言われめげずに頑張っていたらたべてくれるよーになりました♡♡
今でも食べ方にムラがありますが
なんとか食べてくれてます!
共に頑張りましょう🙌
みあぞん
やはりペースト状を嫌がる子は嫌がるんですかね😅😅
私も母にいずれは食べるようになるから!と言われてもSNSで友達の赤ちゃんは食べてるのを見ると焦ってしまい、、、😂
やはりもう少し気長に、赤ちゃんのペースでやる事が1番ですよね…😭✊🏽