※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばたこ
子育て・グッズ

団地の3階に引っ越すシングルマザーです。足音対策としてカーペットを敷くことで騒音を軽減できるか、他に気をつけることはあるでしょうか?助言をお願いします。

シングルマザーです!年明けから市営住宅(団地)に住むことが確定しています。
自分自身も子供の頃は団地に住んでいたのですが1階だったので下の階に気を使うこともなかったのですが、今回、3階の角部屋に住みます。調べると足音がうるさい等言われる事も多いみたいで…不安です😱騒音対策としてカーペットを敷いたりすれば大丈夫でしょうか?他に何か気をつけることはありますか?アドバイス等、教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

入居前に下の人隣の人がには挨拶に行っておく、うちは賃貸なので2センチのジョイントマットを敷いています!1センチなら防音効果はないようなので☺️💦

  • ばたこ

    ばたこ

    コメントありがとうございます!
    挨拶は行くつもりです!どんな人が住んでるのかドキドキですが😅
    1センチだとだめなんですね💦今使ってるのが1センチ~1.5センチぐらいなので…

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良い人だと良いですね😣ジョイントマットでも敷き物でも1.8〜2センチはないと防音効果はないと言われています😅中綿のマットなどはヘタってくるので防音も兼ねたいなら2センチジョイントマットが無難かなーという感じです!あんまり厚すぎてもこけちゃいますし!多少小走りしたり生活音は仕方ないかなと思いますがジャンプや足踏みなどはやはりその都度怒ってやらせないようにするなどは必要かも知れません😊

    • 12月19日
  • ばたこ

    ばたこ

    偏見なんですけど団地って変な人多いと聞くので😱
    詳しくありがとうございます✨
    対策もしつつ、躾もしないとですね…💧

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際変な人多いですよね。収入に余裕のない人も多いので結構学がなく常識が通じない人やガサツな人も多いイメージです😅やはりちょっと治安は悪いイメージ私もあります💦私も幼い時は団地に数年住んでいましたので💦ひなさんがというわけではないです☺️子どもがいると変にトラブルになっても相手が話が通じるとは限らない時代なので何されるか分からなくて怖いですしね😩入居前からあんまり怖がってもいけないし、良い人であると良いです🙏

    • 12月19日