
妊娠38週の妊婦です。息子が胃腸炎にかかり、自身も胃痛や下痢が続いています。妊婦健診を土曜日に控えており、産婦人科に相談予定。ウィルス性の可能性も考えられるため、内科への診察も検討中です。里帰り中でサポートが限られているため、アドバイスを求めています。
もしかしたら軽い胃腸炎かもしれません…
今週末の妊婦健診はどうしたら…
土曜日の午前に妊婦健診の予約があります。
この度からNSTも始まります。
今日から妊娠38週のものです。
今週月曜日から三歳の息子が体調を崩していました。
息子は今朝からかなり元気を取り戻しましたが、
次に私がなんか不調…
息子自身は、
嘔吐と腹痛を訴えていたので小児科に連れて行ったら、
宿便が溜まっていて、
便秘によるものだったのですが(浣腸で宿便はたくさん出ました)、
昨日の段階でまだ一度吐き戻しがあったこと、
まだお腹痛いと訴えていたことから、
もしかしたら軽い胃腸炎に移行しちゃったかな、と言われて、
整腸剤などを処方され、
昨日から今朝にかけて食前に飲ませてたらかなり元気になり食欲も出て、
おかゆを少しずつ食べられるようになった感じです。
なのですが…
今朝から私が胃痛…
戻すほどではないにしろ、
少し吐き気もあり、食欲はゼロで朝から白湯のみです。
普段妊娠中便秘気味ですっきり出ない毎日なのですが、
今朝はすでに数回下痢でトイレに行きます。
でも、こもって出てこれないほどピーピーなわけでもなく、
何度か催して行けば下痢…という程度です。
これは軽い胃腸炎?ウィルス性かも…
月から水まで毎日小児科に通ったので、
かなり手洗いなど気をつけてはいましたが、
もらってしまったかもしれないです。
とりあえず、産婦人科に電話で確認するつもりではありますが、
同じくらいの週数で胃腸炎になってしまった方、
妊婦健診はどうなってしまいましたか?
ほかの妊婦さんにうつしたくないし、
でも自分の赤ちゃんも心配でつらいです(´Д` )
この程度だと、
内科に行くのもアレかなぁ…もっとひどいのうつされても…と思い、
悩んでいます…
そして、今里帰り中ですが、
実母が3時までパートで息子を見てもらえる人が他にいないので、
行けても夕診〜になります。
ビオフェルミンなど、勝手に飲まない方がよいですよね?
よかったらアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくおねがいいたします。
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
産婦人科に電話するのなら、その指示に従えばいいと思います!
内科には行かないですね、私なら😅
上の子を妊娠中内科に行ったら、妊婦なのでどれを処方すれば良いのか分からないと言われ追い返されたことあります笑
まぁ、そりゃそうかってなりました😂
とりあえず、マスクして、極力妊婦さんの近くに座らないようにするとかですかね🤔
妊娠中は免疫低下してるので、手洗いうがいしたところでなるもんはなりますよね💦
私も風邪ばっか引いてて辛いです😭😭
JAM
回答ありがとうございます。
電話してみたら、
胃痛や下痢などは妊娠中の突然の体調?体質変化などで変わってくることがあるからそういうことかもしれないし、
激しい嘔吐などじゃなかったら、一応マスクなどで対応して普通に来てくださいとのことで安心しました。
内科は逆に怖いですよね。
私もやめておきます。
気をつけていてもなるときはなりますよね(´Д` )共感してもらえてありがたいです。
ちっぷさんはまだまだこれから赤ちゃんが出来上がる時期ですし、
気をつけてくださいね。