
息子の鼻水が増えて咳が出るが、受診は必要ないか悩んでいます。赤ちゃんの友達の家に行くべきか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。
みなさんのご意見お願いします!
①昨夜から息子が鼻水の量が増え、恐らく後鼻腔まで鼻水が垂れて1時間に2〜3回咳こんでます。抱っこすると殆ど咳こむことはありません。メリシーポットで取れる鼻水は取ってます。
受診する必要はとりあえずは無いかなと思うのですが、この様な経験がある方はどうされましたか〜?
②本日、生後1ヶ月の赤ちゃんがいるお友達の家に遊びに行くことになってました!
地下鉄→JR
寒冷地に住んでるので①の状態で行くのはどうなのかと思いお友達に状態説明した所、うちは来ても大丈夫って事でした。
みなさんなら行きます⁇
風邪という確定診断もないですし、曖昧だから微妙かなぁと思う私がいます。
ご意見お願いします◡̈⋆♡
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
そうですね。鼻水は中耳炎が怖いので私なら今週中に一度耳鼻科を受診してみてもらい、様子見ながら年末年始で病院が休みになる前にもう一度受診するかなと思います。
中耳炎は発熱まで時間がかかる場合があるので、みてもらうと安心。様子見て来週一度の受診でも良いと思います。
風邪というより、赤ちゃんはまだ鼻の調整機能がうまくできず、寒暖差などで鼻水がでてしまって鼻炎になります。恐らくそれかな?と思うので、お友達のおうちにいっても大丈夫かなとは思います。

みー
私なら今週中に耳鼻科に連れて行きます!😊
実際、先月(生後2ヶ月)で鼻水でグズグズしていて、メルシーポットでしっかり吸ってたんですが、一応と思って耳鼻科に連れて行ったら、こんなに奥に潜んでたの!?ってくらい、両鼻からどんどん出てきて…💦
コツもあるだろうけど、やっぱりメルシーポットでも限界はあるんだなーと。笑
睡眠中、少しだけ無呼吸になってる姿を見ちゃったのと、中耳炎が心配なのもあって行きました💦(耳鼻科で吸ってもらってからは鼻グズグズは治り、無呼吸も無いです)
ドタキャンするのも申し訳ない気持ちになると思うので、お出かけしても良いと思いますが、相手の方が月齢小さいですし、接触に気をつけてあげたら良いと思います。(特にお子さん自身が鼻触った手とか…一応💦)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
お友達の家に遊びに行きましたが、授乳しても飲めない位鼻が詰まって来てしまって、これから病院行く事にしました😂
中耳炎になるの恐ろしいですね\(•́ω•̀ ๑)- 12月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
中耳炎、発熱までに時間かかるんですね!
無知すぎて、勉強になります😂
昨夜、鼻が詰まって寝れてなかった感じもあるので今晩また様子みたいと思います!
お友達の家にはお天気と相談して行けそうなら行きたいと思います♬