※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーこ
お金・保険

ソニー生命の学資保険で円建てとドル建てを選ぶ際、ドル建てがよいと勧められたが、リスクについて心配。他の人はどちらを選んでいるのか気になる。

ソニー生命の学資保険についてです。
昨日、担当の方に来ていただき、円建てよりドル建ての方を勧められました。
ドル建ての方が利率がよく、
担当の方が言うには円建てを選ぶ人は5%、ドル建てを選ぶ人は95%の割合だそうです。

円よりドルの方がリスクが高いのではないのでしょうか?

ドル建てを売りたいからそう言っておられるのかと思ったりもしてしまって…

金融の話は難しくてなかなかついていけてないのですが、ソニー生命の学資保険に加入されている方は円とドルどちらを選択されているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ドル建てを売りたいというより、
円建てだとほぼ増えないので、
ドルを推してるんだと思います。

学資保険ということは、大学等の費用のための保険ですよね?

ドル建ての方がもちろん利率がいいのですが、
大学費用とすると必要になるときが決まってると思います。
そのときの為替によっては、掛け金より下回る可能性ももちろんあるので、
学資保険には向いてないかなあ〜とも思います。

学資保険の他に大学費用等貯金ができ、
長い目で見て貯めたいということでしたら良いと思います。

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。ありがとうございます!

    確実に受けとりたいので我が家は円の方がよいかもしれません。

    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
mini

ソニーのドル建てに加入しています😊円だと特に増えないから口座に貯金しているのと変わらないですよね🙂好きに引き出したりできないですし。だからドル推しなだけだと思いますよ。
ドル建てだと利率がいいですが、学費として必要なときにレートがいいとは限りません。なので長期的な貯金としてするのはいいですが、ドル建て保険がないと学費が支払えない経済状況ならやめな方がいいと思います。利率が良ければ学費としても使えるかもしれない程度で、使わなくても学費の当てがあるならお得です😌

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    ドル建てに加入されているんですね。
    我が家は学資保険がないと学費が支払えない可能性あるかもしれませんので、円の方がよいかもしれません。

    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
deleted user

先日、ソニー生命で息子の学資保険加入しました。
上の方が仰っている通りです💡
大学費用で使う時期が決まっているもので為替によっては損する可能性もある為、円建てにしました。

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。ありがとうございます!

    私も円建てにしようかと思います!

    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
ひとむ

ドルにしました、返戻率が128パーセントとかの5年払いです
さすがにここまで率よければレートが多少さがっていても割らないかなと、、上がっていればかなり戻りもいいです😊
円はかたいですけどね!わたしは返戻率をとりました!

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。ありがとうございます!

    ドル建てに加入されているんですね。
    返礼率はかなり高いですもんね。
    我が家は手堅く円の方がよいかもしれません。
    参考になりました。
    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
とも

ソニー生命の学資入ってます。皆さん言うように私もドル勧められましたが外資に疎いのでよくわからず戻り率はどこも低いしと思って円にしました笑

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。ありがとうございます!

    私も外資は知識もないですし、わからないことばかりです。
    不安だったら円の方がよいかもしれませんよね。

    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
ママリ

ソニーがドル建てを売りたいのは間違いないです。
円建ての保険の加入を取ってもほとんど保険屋に利益はないので、外貨建てを勧めてきます。
円建でもドル建てでもデメリットはあります。
うちは両方入ってますが、あまり保険で貯めるのを頼りにはしておらず、つみたてNISAの投資信託で貯めてますよ!

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。
    ありがとうございます!

    なるほど。だから外貨建てを勧めてこられるのですね。
    つみたてNISAされているんですね。
    こちらもリスクはあるものですよね?
    金融の知識があまりないので、つみたてNISAとかも興味はありますが、なかなか話を聞きに行ったりできていません( TДT)

    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日
deleted user

私は円にしました😌
加入した時は円も利率よかったのと、目的が決まっているから確実に+で受け取りたいという気持ちです😌

  • ゆーこ

    ゆーこ

    返信遅くなってすみません。ありがとうございます!

    確実に受け取るならやはり円ですね。
    ありがとうございます(^.^)

    • 12月19日