![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数や量について悩んでいますが、問題はなさそうです。夜間の睡眠時間が長いため、授乳回数が少なくなることもあります。気にせず様子を見てください。
完全ミルクの方に質問です。
もうすぐ生後3ヶ月になります。
1日の飲む量にムラがありすぎて悩んでいます😓
夜間は5〜7時間まとまって寝てくれています。
1日の量が少なくて650多くて940です💦
おしっこの回数は1日7回前後で脱水等の問題はないと思います。
夜間寝ている時間が長いのと、昼間も寝ていると爆睡で起こすのもなぁ…と思っていると授乳回数が5回とかになってしまいます😓
ミルク缶に3ヶ月からの授乳回数は5回と書いてあるので、授乳回数は問題ないのでしょうか?
時間が空いても90とかしか飲まない時があってそういう日が1日の授乳量が650とかになります。
機嫌よく、具合が悪い熱があるとかではないです。
- ママリ
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
大丈夫大丈夫大丈夫です。
うちは産まれたときから完ミ。生後3ヶ月から謎のミルク拒否。1日600ぐらいでした。排便してて毎日元気なら問題なしです🙆♀️体重注意してたら💓うちもその頃かなり悩んで頭抱えましたが病気一つせず元気です、笑
![あーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーり
ありますよね…飲みムラの時期、多くの方が経験してると思います😓
うちもそうですが、そのまま今も少なくて5ヶ月半でも1日650前後の時全然あります…
睡眠時間、回数、おしっこ、機嫌等、問題なさそうなので大丈夫ではないですか?
娘は今日の2回目のミルク、80しか飲んでませんし😓
体重の増えはどうでしょうか?
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やはりみなさん頭を抱えるんですね😂💦
差し支えなければいつから完全ミルクにしたか教えてもらえますか?
体重は日割り計算で30gずつ増えているので問題なさそうです😭💓- 12月18日
-
あーり
最初から混合スタートで、頭痛もちで薬飲む頻度が高くて2週間でほぼミルク、新生児開ける頃には完ミでした😱
体重的に問題なさそうですね!😊あまり飲まないとあげるの疲れてしまいますが、気楽にいきましょ😊- 12月19日
-
ママリ
そうだったんですね!
答えて頂いてありがとうございます☺️
ありがとうございます❣️
気楽に頑張ります♪- 12月19日
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
息子も3~4ヶ月頃、かなりムラがあり悩みました。
飲まない時は60、飲む時は160とかで、日のトータルも600台~800台と差がありました。
3時間空いてるのに飲まない。
かと思えば2時間で泣く。
ミルクを捨てる時の勿体ない気持ち。
「飲め飲め」と念じてました😖
保健師や小児科医に相談すると、「だんだん満腹中枢が発達してきて、飲みたくない時も出てきてると思う。大人でもそうでしょ?」医師には「日のトータルではなく、週のトータルで計算してみて。あまり大差は無いはずだから」と言われました。
確かに週単位で計算すると、そこまで差はありませんでした。
自分の気持ちも楽になりました。
排泄がちゃんと出ていて、体重が増えていて、機嫌が良ければ問題ないと思います。
ミルク缶の量や回数は目安であって、そこに当てはめなくて大丈夫です😌小児科医いわく、「缶の一回量は売るために多めに書いてある」とのことでしたから 笑
-
ママリ
回答ありがとうございます!
差し支えなければいつから完全ミルクにしたか教えてもらえますか?
そうなんです!
飲む時は180一気飲みなのに…!!って思います😅💦
そうなんですね!
今確認したら、週計算だと確かに変わりなかったです😆❤️
安心しました💕💕- 12月18日
-
にぼし
1ヶ月過ぎごろからです🙂
だらだら飲ませるのは自分がストレスだったのと、5分後とかにまた泣くこともあったので、20分くらい熱湯入マグカップで保温して飲まなければ捨ててました。
大学病院の小児科医に発達フォローしてもらってますが(低体重だったので)、1回が50とか60なら、2時間開ければ次を飲ませていいと指示があったのでそのようにしてました。
1回の差があるとどのくらい用意すればいいかもストレスですよね😅
お役に立てたなら良かったです🙌- 12月19日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
90しか飲まない時は、その30分後にもう一度哺乳瓶くわえさせてみます。そうすると飲んでくれたりしますよー。そうやって1時間くらいかけて何度かトライしたりしてました。
1回に飲む量が少ないと、なかなか胃も大きくならないので、ずっと少食気味なままになっちゃいますよね💧
どーしても飲んでくれないなら、しょうがないですね💦体重増加量は気にしてあげてみて下さい😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
差し支えなければいつから完全ミルクにしたか教えてもらえますか?
うちの子はお腹いっぱいだと舌で押し出してしまって完全に飲みません😭💦
でも、あまりにも少ない時は少し時間を置いてあげてみます☺️💕
体重は日割り計算で30gずつ増えているので問題なさそうです!
ありがとうございます☺️- 12月19日
-
みー
うちは1ヶ月検診まで混合、検診後から完ミに切り替えました。
あー満腹で舌で押し出すのめっちゃわかります!笑😊それやられたらその場は諦めて時間おいてます💦
でも飲みながら寝落ちしちゃうときは、足裏こすったりして起こしていけるとこまで飲ませてます😊
体重増えてるなら大丈夫ですね✨気負わずいきましょ〜☺️- 12月19日
-
ママリ
そうだったんですね!
答えて頂いてありがとうございます☺️
やりますよね!
すんごい嫌そうな顔でベーって。笑
ありがとうございますー!
頑張ります!٩( 'ω' )و- 12月19日
ママリ
回答ありがとうございます!
体重は前回測ってから日割り計算で30グラムずつ増えているので大丈夫そうです☺️
体験談聞けて安心しました🙏💓