
子どもの食事に気を配る方へ質問です。市販のケーキデビューはいつ頃で、それまでの食事は何でしたか?参考にしたいです。
子どもの食べる物に気を配って育てておられる方、お聞かせください。
我が家のおやつは、基本フルーツです(おやつ自体、食べる日もあれば食べない日もあります)。お友達と遊び、みんなでおやつを食べる状況で娘だけなしというわけにいかないときや、特別なときは娘もお菓子を食べますが、食べる物はさりげなくもかなり限定しています。
フルーツなどのおやつばかりでこの先過ごせるとは思っていないのですが、お菓子は虫歯の観点から見ても栄養面でも必要でないと思うので、こんな感じできています。
同じように食べる物に気を配られている方は、市販のケーキ(誕生日ケーキやクリスマスケーキなど)はいつ頃デビューされましたか?デビューまでは何を食べておられましたか?
ぜひ参考にしたいので、お聞かせください!
- stitch(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは市販のケーキはまだ食べさせてません(^ ^)
まだ予定もないです💦
ケーキは息子は3歳の誕生日のときに家で作りました😊
それまではいちご食べ放題!!ってことでケーキではなく、いちごをたらふく食べれる日ということにしてました🍓
今年のクリスマスは作る予定なので、甘さ控えめにして下の子もデビューする予定です(^ ^)

よるり
まだ保育園には行ってないですか??😳
うちは2歳のお誕生日には
普通のケーキあげちゃってました( ´ ・ω・`)💦
保育園のおやつでケーキとか
アイスとか出るんで
まぁいいやと思って気にしてたけど
普通にあげるようになりました(笑)
-
stitch
ありがとうございます😊
幼稚園にはいってますが、おやつが出る時間までいないので、まだ園でも食べてないです。が、今後おやつが出る時間までいるようになると、どんなおやつが出るのか気になってきました。別の視点に気づかせていただき、感謝です!
園で食べるものの幅が広がると、、、というのはとてもわかります!- 12月27日
-
よるり
そうだったんですね😳!
私の友達の知り合いの方は
物凄く徹底しているらしくて
おやつはバナナ、りんご、さつまいも、ヨーグルトなどで
よく売ってる袋菓子などは
まだあげたことないそうですw
ちなみに月齢は2歳過ぎです!
食事もその子だけまったく
別メニューで味付けは塩のみ
と聞きました、、(笑)
私にはそこまで徹底してできないと
思ってしまいました🤣w
ほんとは私も息子には3歳までチョコや飴は
あげないようにしようと思ってました(笑)- 12月27日
-
stitch
すごく徹底されてる方もいるのですね。私もそこまではできません!
どこまで線引きするか、難しいですよね。家でだけしても仕方ないので、他で食べる機会があれば解禁になりますもんね。- 12月28日
-
よるり
そうですよね( ´ ・ω・`)
実際私は実母に預ける時期が
多い時は勝手に色々あげてた
ってことありました(笑)
どこまであげるかは親の
判断ですしね( ;ᯅ; )- 12月28日
-
stitch
そういうパターンもあるのですね😭
- 12月30日

Y & T
普通のお菓子もあげてますが、最近は干し芋ブームが来て、よくあげています!
干し芋なら、原材料はサツマイモだけだし、持ち運びも楽だし、重宝してます😂
-
stitch
ありがとうございます😊
お菓子に関しては、家庭により本当にさまざまですよね。この年齢になると、制限するお菓子の種類にものすごく幅がありますよね。
普通のお菓子も食べておられるということは、ケーキももう食べているのでしょうか?- 12月27日
-
Y & T
本当に難しいですよね!😣
ケーキは今月の頭の旦那の誕生日と友だちとやったクリスマス会で少し食べました!
目をキラキラさせて食べたい🤩って反応だったんですが、食べたらあまり好みじゃなかったようで、残しました😂- 12月30日
-
stitch
今月デビューされたんですね!
そして好みじゃなかったとは…!そういうパターンもあるんですね。- 12月31日
stitch
ありがとうございます😊
私も3才のお誕生日は1つの節目になるかなと思いつつ(3月で3才になります)、いざ近づいてくるとまだ早い気もして質問しました。
下の子はやはり何でも早く経験することになりますよね。
手作りいいですね!なかなかお菓子作りを普段しないので、ケーキを作るのはハードルが高いですが、私にできるレシピがあるか見てみます!