※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

川崎市幸区在住の方へ質問です。再来年の4月から1歳と2歳の子供を保育園に入れたいですが、幸区の保育園は倍率が厳しいでしょうか?

川崎市幸区住みの方🙋‍♀️教えてください🙏

川崎幸区住みなんですが、再来年の4月から
1歳と2歳の年子を保育園に入れたいと思ってます。

幸区の保育園はやはり倍率厳しいですか😓💦??

コメント

イッヌ

かなり厳しいです💦
私は入れてませんが、シングルマザーの友人はもう半年以上待ってる感じです

  • mamama

    mamama

    ありがとうございます!
    やはりそうなんですね😅💦
    2人同時に入れなきゃだし、仕事復帰できるかほんとに不安です😭

    • 12月18日
ありおり

私はシングルですがまじめに厳しいです😅

保育料無償がスタートしたので、一時保育さえ申し込み用紙を貰えません😅

先月保育園の申し込みのために区役所に行ってきました。来年から小学校の英語教育スタートしますが、それに伴い保育園でもって所がありそこなら入れそうですよ!と職員の方に言われましたが月額別途2万円の教育費有りです😭

幸区は保育園(認可外など)増えてきていたし〜と結構気楽に考えていましたが、2人いっぺんにとなるとまた狭き門になると思います😅