
4歳の娘が食事を嫌がり、おかずを飲み込まず吐き出すことがあります。保育園でも同様で、病院に行くべきか悩んでいます。食事を改善する方法を教えてください。
4歳の娘の食事について悩んでいます
前にみかんを食べて喉につめたことがあり
それ以降ご飯を食べなくなりました
自分の好きなお菓子や果物は問題なく食べますが
おかずはどれだけ柔らかくても噛んで飲み込まず吐き出します
ごはんでさえ飲み込もうとしないことがあります
よく噛んで飲み込んだら大丈夫と言っても恐怖心からなのか飲み込もうとしません
保育園でもあまり食べれていないようで悩んでいます
病院に行った方がいいんでしょうか?
前のように食べてくれるようにするためにどうしたらいいのかアドバイスいただけるとありがたいです
- みゆママ(6歳, 10歳)
コメント

ゆう
お菓子やくだものは食べれてるってことなので、飲み込むのが怖いからではないのかなぁと(*´-`)
今は食べたくない、食べることに興味がない時期になっちゃっとるんかなぁ?と思います。
あまり柔かいものばかり与えると噛まないようになってしまいますよ!
市の育児相談に行ってみては?

あいう
昔の投稿にすみません。
うちの子も2歳の時にお肉を喉に詰めて、それ以降食べなくなりました。
今だいぶましになりましたが、今もよくオエーって言ってて、ご飯はかなりす少なめにしか食べれません
なのでヨーグルトとかお菓子を漁って食べてるというか…
お子さんはどれぐらいで何もしたら治りましたか?
みゆママ
ありがとうございます😊
聞いてみようと思います