
義父の物が多くてストレス。旦那と喧嘩し、出て行きたいけど難しい。どうしたらいい?意見ください。
悩み聞いてください😭🙏
旦那の実家で義父と子供と4人暮らしをしています。
義母は亡くなったのでいません。
義父は、趣味がものすごく多く、(バイク・ゴルフ・スキー・ジェットスキー・エアガン・車)
本当に物屋敷状態です。ゴルフ以外は全部中途半端で終わり積み重なっていく物たち。
物置部屋は3部屋、玄関にもびっしり。
本当にストレスです。😱😱毎日のように旦那と喧嘩しています。
もう出て行こうかなとも思っています。義父は出て行って欲しくないみたいですが。
旦那は義父には苦労して育ててもらったからと言って強くは言えず…。そんな旦那にも嫌気がさします。
もうどうしたらいいんでしょう。
私に対する批判でもいいので
ご意見お聞かせください😢🙏
- ゆり(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
どうするのがベストかは解らないのですが、旦那が言えないなら直接お父さんにお話しすると思います私なら。
物が多すぎて増えてく一方なので使わない物は手伝うので処分しませんか?
もしこのまま増えてく様ならでていく事も考えてますと😅

manami
一緒に手伝うので大掃除しましょう!って言って要らないもの捨ててもらえないですかね?😂
旦那の実家に住ませてもらってる形なので、強く言うのは間違いだと思います😭
-
ゆり
コメントありがとうございます😭
そうですよね、強く言うのは間違いですよね!
お義父さんはもう捨てるものは無いと言う考えなんです、、。ゴミでは無いので私も言いにくくて…。- 12月18日

退会ユーザー
お義父さん、さみしいんじゃないですか?奥さんが亡くなられてから。
元々趣味ややりたいことがあったにしても、中途半端なんじゃなくて熱中できないのかなと。
その辺りやんわりと少し話してみて、子供と一緒にやりたいことがあるならその物は残しておいて、あとは処分しましょうか、と。
特にエアガンなんて子供が大きくなったら危険極まりないですよね…
バイクと車は免許返還も兼ねて、乗らないなら売るように、エアガンは危険なので捨てるか売るように、ゴルフは残してもいい、スキーは子供が大きくなったら一緒にいきましょう、ジェットスキーは雪国なら…使います?使わないなら税金かかる?ので処分。
そのほかにも沢山ありそうですから、お義父さんと直接よく話して、一回ひとつおかあさんとの思い出を聞きながらゆっくり処分するとか…
あくまでも、
・子供が成長して走り回ったり、いじったら危険なものが多いということ
・お母さんとの思い出が詰まっているなら、それを尊重しつつ、どれを残したいか促すこと(全部は危険を推して、ナシ)
・改善できなければ子供の安全を考えて別居すること
で、おはなししてみてはいかがでしょうか。
-
退会ユーザー
そんな我が家族は父が8年ほど前に亡くなって以降、物(服)を捨てない実母には口酸っぱくして捨てろ捨てろをくりかえしてきました。(サイズも趣味も違うので
まだ多いですが進捗はあったので…ヨシとしています…- 12月18日
-
ゆり
コメントありがとうございます😭
話あうのが大事ですよね。
自然と話をしないように生活しちゃってるので…。
パートナーが亡くなるとやはり捨てられないんですかね。亡くなってから20年ほどたつのですが、
義母の服は最近捨てましたが、好きだったものはそのままです、- 12月18日
ゆり
コメントありがとうございます!
ちゃんとお話しするべきですよね😭
ありがとうございます!!