
2才の息子が夜中に泣き叫ぶ。外に出せず困っている。主人も不在。マンションに戻ったらどうしたらいいか。
2才になったばかりの息子ですがここ最近2時~3時の間に急に起きてしまい泣き叫びます。(下の子の授乳中ではないとき)そのまま2時間ほどずっと泣いてて立って抱っこして!と足をバタバタさせ叫びます。
今はまだ実家にいるので騒音などは気になりませんがマンションにもうすぐ帰り下の子も一緒に起きてしまった場合どうしたらいいのかわかりません。
よきアドバイスあったらお願い致します。
※車は運転できないので外には連れ出せません
※主人は単身赴任なので平日はいません
※実家の父母も高齢のため今月末にはマンションに帰ります
- tiara(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あかちゃんまん
夜泣きでしょうか?うちの子も有りました。
しっかり覚醒させたり、好きなキャラクターのテレビ見せたりで、落ち着いたらまた寝てました(^^;
tiara
赤ちゃん返りなのか。。。夜叫症なのか。夜泣きなのか。最近はテレビ見せても泣き止まず見かねて起きてきた大好きなババが抱っこすると言ってもはねのけて私しか受け付けません😰時期が過ぎるまで待つしかないんですかね。。
あかちゃんまん
うちの子はあまり長期間ではなく、単発で何日かあっただけなんですが、その時は抱っこしかダメで座って抱くのは拒否、立って抱っこしろと喚いてました😅落ち着いたからと、座ろうとしてもダメ。
謎な時がありましたね。。。
どうしてものときは、もう放置でした!一緒に寝室を出て、リビングのソファで布団被って見守り、いつの間にかお互い寝てるとか笑
あかちゃんまん
家族も分かってくれてるなら、諦めて、疲れるまで泣かせるのもいいんじゃないかと思います。
うちの子も2歳前後くらいは夜中まだ泣いて起きることがあり、ほとんどは腕枕やラッコ抱きで寝たりママが近くにいるってことをわからせるとそのまま寝てました。