
コメント

まゆみ
禁煙の居酒屋さんだと赤ちゃん歓迎なところも多いので、なかなか飲みに行く機会もないし、楽しんで下さい!

みおゆま
私はぜんぜん遅くないなら
居酒屋行きますよー!座敷なら!
掘りごたつ、個室でなかってもなんなら掘りごたつあぶないので座敷がいいです🙌
-
はじめてのママリ🔰
座敷にしてもらいました!😍
気を使っていただき、赤ちゃんはどんな感じの部屋がいいの?って聞かれたので迷わず、座敷で!って😂😂
非常識に入るのか不安で、こちらで聞いてみました!😂- 12月18日
-
みおゆま
もう少しして
つかまり立ちなどしだしたら
掘りごたつだと落ちますw
最近は減りましたが
うちの娘1歳8ヶ月でもたまに見ていないと落ちますw
上のコメント読んだ
余談ですが……
赤ちゃん連れてなくても
カップルでいきなり大声で喧嘩しだしたり
度を超えた大人グループの乾杯音頭の連呼…廊下、トイレにゲロまみれ放置など…
いくら騒がしい居酒屋でも
そっちの方が非常識だと個人的には思います(笑)
気にしないで楽しんでください♡
自分たちが思ってるほど周りは気にしてませんよ!- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
それが7ヶ月入る前に、つかまり立ちが始まってしまって今は目が離せないです😂😂
ありがとうございます😭
赤ちゃんの泣き声よりも、大人の声の方が大きいだろうなって個人的にも思っていたので😂
そうですよね!😭
年に一度の忘年会楽しみます😍- 12月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😂
非常識に入るのか不安になってしまいました😂楽しみます🙏🙏
まゆみ
夜9時開始とかだとちょっと顰蹙かなと思いますが、9時迄くらいならけっこう今家族連れ多いですよーw
わが家も鳥貴族とかちょこちょこいきますしw
はじめてのママリ🔰
家族連れ多いですよね!🤗
全然関係ない友人にこの話をした時に、居酒屋なんて環境的に悪い、親が配慮すべき、泣いたら周りのお客さんも気にしちゃう、などとボロクソに言われてしまい、自分の中の常識がかなりズレているのかと心配になってしまってました😭
でもそんな事考えてたら、家族連れは家でこもってろって事なのかな?などとイライラしてしまって😭
まゆみ
うーん、友人はお子さんいるんですかね?
まぁ、そんな人もいるかもだけど。。
わが家祖父母支援なし、外食love!なので、365日三食家族分つくるの凄い!真似できないー!
とかスルーしてますw
高級レストランや、親父な居酒屋、ムーディなバーとかはさすがにマナー的にダメっしょってなるけど、チェーンなとことかお子様メニューあるとこは全然行きますよw
はじめてのママリ🔰
友人は子供いないです!
凄い真面目!って感じの人なんです。私も外食大好きですが最近は外に出るのがめんどくさくて、スーパーでまとめ買い、ほぼ家にいる!がお決まりです😂😂
ありがとうございます!
そうですよね!個室ですし😂
楽しもうと思います😭😭
まゆみ
友人が子供出来たとき、ナチュラルに外食行かないんだもんねー、凄いよねーって嫌みいっちゃいそうです私w
7ヶ月だとそうですよねー。
一番ご飯ゆっくり食べれない時期だし。。
せっかく誘って貰ったし、お子さんみんなに構ってもらいながら、出来立てのお外ご飯堪能してください!w
まぁ、お酒はほどほどでw
さすがに泥酔すると色々あれですw
私はとっきどーき泥酔上等の飲み友と朝までコースしちゃうときありますがw(子供は預けるか、寝かした後で宅飲みですがw)
はじめてのママリ🔰
私も多分嫌味ったらしく言うと思います😂😂
出来たての人が作ったご飯をたらふく食べます!😋😋
元々お酒は好きではなくジュースが大大大好き(味覚がお子ちゃまです笑)なのでそこは大丈夫です!😂
でも、卒乳したら全然好きではないですがご褒美にお酒飲もうと思ってます🥰🥰🥰🥰
まゆみ
実際当事者は大変ですよね!
家族連れはファミレスいけって言うけど、ファミレスって座敷少ないし個室ないもん!w
椅子があってもベルトなかったり、木で長時間座ってれないし!
私もお子ちゃま味覚で、カクテルとかしかのめませんwしかも妊娠授乳で禁酒続いて、今じゃほろ酔い二本で酔っぱらいのお手軽さですw
まぁ禁酒がストレスにならない体質で良かったけど、たまには飲みたい日もありますからねー!
来る日のご褒美飲酒応援してます!w