
ママリ見てると、皆さん結構母の日や誕生日に義両親へいろいろと贈り物…
ママリ見てると、皆さん結構母の日や誕生日に義両親へいろいろと贈り物されてるんだなぁと思います。
私、結婚して最初の母の日と還暦の時だけ特別にお祝いや、贈り物しましたが、
それ以降は、母の日や誕生日前後で会う事があった場合だけお花渡したり食事ご馳走したりで、毎年必ずやったりはしてません。
むしろ、義両親のお祝いは旦那が、実両親のお祝いは私がお小遣いの範囲で好きにやるって形にしてます。
義実家と関係が悪いわけではないのですが、お金もかかるし、やりだしたらキリがないし、何より毎年やらなきゃってのが気が重くなりそうで(^_^;)
ごめんなさい、なんか疑問ってわけでもないのですが、私みたいにほとんど何にもやらない人とかもいたりするのかなーと思いまして(>_<)
- ともち(9歳, 9歳)
コメント

◎クレア
母の日あたりで、会わなければ
なにもしません(σ・∀︎・)σ
したとしてもご飯行くくらいです( ˊᵕˋ* )
実母は近くに住んでて良く
少なくても月1で会うし
結婚前から母の日はやってたのでそのまましてます(´V`)
旦那の親は旦那がやればー?って感じです(´・ω・`;)
ともち
ありがとうございます!
なんか同じような感じの方もいてよかった(^_^;)
◎クレア
母の日のプレゼント。義母には何にしますか?って質問良く見ますよねー( ˊᵕˋ* )
いいお嫁さんねーって他人事です⸜( ´ ꒳ ` )⸝
誕生日などに、なにかしてもらってるなら
するかもしれないけど
うちの場合何もないのでしませんね(笑)
うちはうち!他所は他所です(´V`)♪︎
ともち
はい、そんな質問ほんとよく見ますよね。
クリスマス、お歳暮、バレンタイン、誕生日、母の日父の日、お中元…
他所は他所と思いつつ、私やらなさすぎかしら??とか思いまして。
私の義母はやりたがりな人なので、こちらから何かするとここぞとばかりに私達の生活に入り込んできちゃうので、出来るだけ距離置きたくて最近ではメールもLINEも旦那経由でしかしなくなりました(^_^;)
◎クレア
すべてやってないです(笑)
義理の弟夫婦はやってんだろーなー。と
気になるところですけど
お返しを気にされてもあれだし
何もしないが、お互い楽かな?なんて思ってます(´υ`)
やりたがり同士ならいいですけどねー⸜( ´ ꒳ ` )⸝
ちょうどいい距離を保てないなら
何もしないほうが良さそうですね( ˙-˙ ; )笑