
コメント

退会ユーザー
夫婦20代とか、旦那様が30代のうちに年収が1000万になるとか、奥様が正社員で350万くらい稼ぐとかでなければ、わたしなら組みたくないです

nana:->
世帯収入、同じくらいです。
まだマイホーム購入できてませんが
いろいろ調べたり前向きに考えてます🐥
頭金200ということは
残り3600はローンになるということですか?
-
ママリ
そうです!3600借入しようかな…と思っているのですがまだ確定したわけではないです💦
これからお家、考えられるんですねー😀- 12月17日
-
nana:->
わたしだったら、3600の借入が不安だなあと思ってしまいます💦
いま夫婦の貯金合わせて1600くらいですが、
それでもまだマイホーム購入に踏み込めないくらい慎重です😅
憧れのマイホームですよね💕
子供が小学生になる前には買いたいです...!!- 12月17日
-
ママリ
めっちゃ貯金ありますね!うらやましい✨
慎重に進められているんですね!
うちは再来年小学校にあがるので、それもあり家を検討しています💦- 12月18日

ママリ🔰
世帯年収で700、住宅ローンは3600万になるってことですよね?
生活水準にもよりますが大丈夫じゃないですかね(•᎑•)
-
ママリ
そういう事になります😀
今まだ探してる段階なのですがわいいなと思った物件がこの金額なんです…💦- 12月17日

はじめてのママリ🔰
世帯年収700〜750万ですが、うちはマイホーム購入は先送りにしました!
単純に住宅ローン以外にも固定資産税や修繕費の積立を考えると月々のローン支払いが家計を圧迫するなぁと思いまして…😂
旅行に行ったり、結婚記念日には温泉行ったり、子供のやりたい事をやらせてあげたいな…等
生活の質を重視した結果です♬
私はずっとこの年収が維持できる確信がないので、諦めました😅
-
ママリ
そういう選択肢もあるのですね!参考になります✨
たしかに、毎月家計キツキツだと生活し辛くなりますよねー😂- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
まぁ、何を重要とするかですよね(๑´ڡ`๑)
超低金利時代も終止符を打ちますが、低金利ということは住宅は高値ですからね〜!
頭金は今の倍位貯めてマイナス金利が終止符打ってから、低価格になった住宅購入を狙ってます◡̈⋆♡
オリンピック終わったら価格は下がると思うので🤔
素敵なお家見つかるといいですね♬- 12月17日
-
ママリ
わー!すごい考えられているんですね😀
私もオリンピック後は下がりそうな気がします!
よく考えて物件探してみます。ありがとうございます😊- 12月18日

ママりん🎵
頭金なしで同じ位のローン組みました😁
貯金はいくら位あるんですか??
うちは去年買って世帯年収740万➡︎800万になりましたが主人が来年から学校行くので10万位赤字になる予定でバイトで補填して貰う予定です💡
最低経費で28万位かかりますので前後あると思いますが目安にして頂ければ😁
プラスで固定資産税と自動車税と学資保険が年間で入って来るので今年二回旅行行ったら全然貯金出来てない状況です💦笑
貯金あまりないなら頭金入れず必要経費で取っておいた方が良いと思います😁
-
ママリ
貯金は今全額で400ちょいあって、そのうち300を諸経費と頭金に回そうとしています💰
なるほどー。参考になります!ありがとうございます😊- 12月17日

退会ユーザー
私の住んでる地域は安くてそれくらいの家しかないので、同じくらいの年収で同じくらいの価格の物件購入しました!
年収的には4000万以上借りられると言われましたが、怖いのでやめましたが(^◇^;)
あと、物件3800万なら、手数料など諸費用200万くらいかかりましたよ。
プラス火災保険などの保険で50万、エアコン設置などの諸費用で50万くらい、家具家電で50万、引っ越しで10万ほどでした。
これらを支払って、貯金がある程度残るなら安心かと思います。
-
ママリ
諸経費で200いるんですね!火災保険など、結構しますよね。。
うちは今転勤先にいて来年度地元に戻るタイミングで家をと思ってるので引っ越し費用は会社負担になります◉まぁそこを抜いたとしてもなかなかお金必要ですよねー💦
そこを払うとなると貯金はあまり残らないかもしれないです😱- 12月17日
-
退会ユーザー
あまり手持ちのお金に余裕がないようなら、今は住宅ローン減税があるので、無理して頭金を入れるよりも、諸費用と貯金としておいておいた方が良いと思いますよ。^_^- 12月17日
-
ママリ
なるほど、頭金入れたら逆に損する感じなんですね💦
アドバイスありがとうございます😊- 12月18日

退会ユーザー
ちょっとキツイかなあと思います💦
お子さん二人の教育費をどうしたいか(私大に入れることを想定してるのか高校までなのかなどでだいぶ変わります)
あと老後の退職金に期待できるかによって変わるかとは思いますが😄
-
ママリ
子どもの教育資金も必要になってきますもんね💦
よく考えてみます!
ありがとうございます✨- 12月18日

ままり
行けると思います😊
うちは旦那500私500で現在育休で200くらいに減ってますが、もちろん一生働く予定ですが4000万の家買いました!
700世帯年収でもそれなりに貯金できますし、落ち着いたら正社員からパートがいいなぁと考えてます😆
-
ママリ
おぉー、4千万円のお家変われたのですね😊
私もいずれは正社員でまた働きたいなぁと考えているので何とかなれば嬉しいです!
ありがとうございます✨- 12月18日

アラフォー👩🏽
世帯年収同じくらいです!
うちは2500万で組みましたが、車のローンがあって年間100万貯金出来るくらいです💦
(学資保険や子供手当は別です)
好きな車に乗ってるし、外食とか旅行も好きなので家はとにかく安く!
で我慢しました💦
贅沢しなければ大丈夫な気がします😊
-
ママリ
他にローンがあるとお家に回すお金、考えないとですね!
安くでマイホーム手に入れられてうらやましいです😆
うちは車は今後も購入予定ないので、なんとかいけるといいのですが…💦- 12月18日

はじめてのママリ
旦那さんの年収6倍ぐらいだったら大丈夫だと私は思いますが^_^奥様が専業主婦ではなくパートでもいいから稼ぎがあれば大丈夫だと思います。
-
ママリ
6倍だったらギリいけるかな?ってとこでしょうか…😂
私はこれからも仕事は続けていくので何とか大丈夫であってほしいです🙏- 12月18日
-
はじめてのママリ
奥様がパートで扶養内で働くのであれば教育資金や老後資金の蓄えの分で少し不安はありますが、いずれ扶養外で働いて正社員で働いていくのであれば特別な贅沢をしなければやっていけると私は思います。
- 12月18日
ママリ
夫婦ともに30代前半です…💧
貴重なご意見ありがとうございます!