※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月後追い期でトイレに行く方法について質問です。赤ちゃんが泣くとき、大の時にどうしていますか?経験を教えてください。

8ヶ月後追い期に突入しましたが、、みなさんどうやってトイレに行っていますか?😅
私が視界から消えると泣きますが、どうしても大の方のときはすぐには駆け付けられないので、みなさんどうしているのかと思ったので聞かせてください!!

ちなみに、1度大のときに抱っこでしましたが集中できませんでした。笑

コメント

deleted user

行く前に行ってくるねって声かけてしたりトイレのドア開けながらしてちょっと待ってて〜とか声かけながらしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!!
    やっぱり大変ですよね!行ってくるねと声をかけるとダメダメ行かないで〜って泣くんですよね😥笑
    声かけながらするの今度やってみます😆

    • 12月17日
スイカ

赤ちゃん用のテーブルがついた低いイスに入れてトイレのドアあけて やろうとしたら 這い出してきたので 今では 抱っこしたり 抱っこヒモ使ってだっこしたりしながらしています😅
トイレくらいゆっくりしたいですねー

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!!
    抱っこしながらトイレはありなんですね😆良かったです!!
    私が使っている抱っこひもがエルゴなのですが、ひもがごちゃごちゃしていてトイレするのに邪魔なんですよね😥シンプルなだっこひもが欲しいのですが、おすすめありませんか??

    • 12月17日
  • スイカ

    スイカ

    私もエルゴです💦確かに紐が邪魔ですね。まとめられる限界までまとめてやってます🤣

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    今調べてます!シンプルなの一個買います😆😆

    • 12月17日
ぽん

後ろ向かせて置いて、ダッシュでトイレに向かい
大急ぎでします🤣
すぐ気付いて泣きながらおいかけてきますが🤣
それか抱っこですね😭

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!!
    私も今そんな感じです😣😣お気持ちわかります😣焦りますよね、、
    シンプルなだっこひも買おうかなと検討中です、、

    • 12月17日
  • ぽん

    ぽん

    同じですね😭
    トイレすらゆっくり出来ない😭といつも思ってます💦

    ほんと欲しくなりますよね。。いったいいつになったらゆっくりできるのか💩笑

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    💩笑ました😆早く出てくれ!!っていつも踏ん張ってます笑
    気長に頑張りましょう、、👍

    • 12月17日
べき

生理的なものでどうしても無理なので、トイレ行くね!すぐ戻るからねー!と声かけて扉全開(もちろんトイレもです😅)にして、声かけながら行ってましたよ…。
もちろんその間はギャン泣きですが、泣こうと喚こうと無理なものは無理です(笑)

いまはお気に入りのオモチャとか絵本とかクレヨン渡してそっちに集中してるところにこっそり居なくなれば、気づかれるまではゆっくりトイレいけます😂
相変わらず扉は全開ですが、気づかれて少し騒いでもそのうち騒いだことに満足するのか、勝手に自分でオモチャとかで遊びはじめます。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!!
    1歳超えると1人で待っていられる時間が増えるのですね☺️やっぱりそれまでは私ががんばるしかないですね、、笑

    • 12月17日