
コメント

みぃ
まだひとり遊びの時期なので
やりたいことやらせてました。
自我が出てるので思うように行かないと怒るんだと思います!
見守るか気を逸らして違うことするか
お散歩はどうですか

ママリ
午前、午後どちらかは児童館や近くの公園、雨であればショッピングモールに行きます❗️
逆に疲れた…ってことも多々ありますが、家の中で息が詰まるよりマシなんで💦
-
けろっぴ
私も午後か午後出掛けるようにしてます。でも、一時間とか家にいるだけでも息がつまって辛くなります😅
- 12月17日

はじめてのママリ🔰
私は2人年子で、家にいるので気が狂いそうになります…
どうしようもなくイライラしたらテレビにyoutube繋いでみせてます…
-
けろっぴ
年子はよけい大変ですよね😵。
私もどうしようもないときは、わんわんの録画を見せています。それを覚えたのか、最近はリモコン持ってきて「見せろー」ってギャーギャー始まってイラッときます。- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
非常に共感しました。
私も、上の子に
これじゃないー!と言われ
イラッします。
それはそれでイラッとしますよね- 12月17日

28
娘も靴下履かせると
◯ちゃんがしたかったぁぁ!号泣
上着のチャックを閉めると
◯ちゃんがしたかったぁぁ!
号泣
なにかと自分がやりたかったぁぁ!と怒り泣きます笑
じゃあ自分でどうぞってやるとできなくてできなぃぃ!と泣いて怒る笑
自我ですねぇ笑
ほんといらっときます〜笑
厄介な時期ですが成長に欠かせない時期かなとも思うのでやりたいようにやらせて、できないでしょー?じゃあ母ちゃんがやるよー?とじっくり話すようにしてます😂
あとはYouTubeみせたりとかしてますよ〜
-
けろっぴ
服のくだり、すごく分かります。こっちは上着を脱がせようとすると怒って号泣、しまおうとすると号泣です。おかげで、家の中でも外出スタイルでモコモコしてます😅
成長にかかせないのは分かるのですが、こっちのキャパもオーバー気味で、参ります。YouTubeとかテレビに頼っても、仕方ないですよね😵- 12月17日
-
28
毎日同じことでぎゃいぎゃい言われると参っちゃいますよね😅
外に出るのも服のくだり、靴下のくだり、履きたい靴のくだりで一苦労です笑
外に出るまでどんだけ時間かかるのーという感じです笑
テレビ頼りまくりです!
テキトーに手抜きしましょʅ(◞‿◟)ʃ- 12月17日
けろっぴ
自我、出てきたんですね、イヤイヤ期の始まりかなぁ。
見守っているのですが、ギャーギャーがどんどん酷くなるので、こっちも見守り辛くなります😢。気をそらそうとするのも怒られるし😵。
午前か午後は必ず外出するようにしてるのですが、それでも辛くて😅
みぃ
イヤイヤ期それもあると思いますね。
どうしたいか聞いてみました?
意志が強いのかもしれませんし
頑固な部分もあるかもしれません。
うちの娘は頑固なので思ったようにならないとひたすら違う違う言いながらやって
納得いくと笑います!
塗り絵とか積み木とか集中力使えそうなおもちゃもありますし
家でだけだと煮詰まるので
公園や施設に行くのもみなさんが言う1つの手だと思います。
うちの家は古民家なので好き勝手に遊ばせてる分
家が落書きシールだらけです
あとは布団とかクッションを山にして
山登りとかトンネルとか
保育園みたいな遊び方も運動になるのでオススメです!
毛布に乗せて引っ張ってみるとかも楽しいですよ