※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

顕微授精についての質問です。採卵日は何日目が一般的でしょうか?男性不妊で精子が悪い場合、その周期の治療は終了ですか?治療費や今後の展望も知りたいです。待ち時間があるので質問しにくいです。

顕微授精についてお聞きしたいです。
次次回の周期から顕微授精する予定です。まだ説明会には行っていないです。
個人個人で違うとは思いますが、採卵日は何日目で行いましたか?
あと、男性不妊があるんですが、採卵日の時の精子に良いものがなかった場合、そこでその周期の治療は終わりですか?治療費や今後はどうなっていくのかと思いまして。
先生に聴きたくても、他にも待っている人がいるので、なかなか多く質問しづらくて。すみません。

コメント

39110

どの刺激方法で採卵するのか、またその人の卵胞の育ち具合やホルモンの状態によってで採卵日も変わってきますよ。
なので一概に何日目っては決まっていないと思います。
ゆまさんの今までの治療経過は分かりませんが、いつも排卵はD何ですかね?おおよそその付近で採卵する事になるかと思います。

採卵日に採精をするので、もしその日に良い精子が一匹もいなければ、採卵して卵子があっても受精工程には進めないので採卵したのみでただ採卵のお金を払うだけで凍結も出来ないので終わってしまうと思います。
男性不妊があって、採卵当日に良い精子が採取できるか不安でしたら、先に精子の凍結をしておく方法もあると思います…が、病院によって違うと思いますので、説明会で質問するのが一番いいと思います。
治療費も自費なので、病院によってピンキリだと思います。

高額の治療になりますし、説明会でしっかり質問などされて治療に望まれた方がいいと思います。
頑張って下さい!応援してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。参考になりました!
    精子凍結、運動率、SMI値も低いので、凍結したらもっと悪くなってしまうのではないかと不安です。悩みどころです。

    • 12月17日
  • 39110

    39110

    旦那さんの男性不妊に対しては何か薬を飲んだり、体質改善などはされていますか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしの先生は男性の精子の質に関しては薬をあまり勧めない先生で。特になにもしていないんです(-。-;

    • 12月21日
  • 39110

    39110

    そーなんですね。薬処方されなくても、ご自宅でご自身で取り入れて日常生活を改善したりする事は出来ると思います。
    受精には、卵子だけでなく精子の質も関わってきますので、旦那さんにも協力してもらえる方がいいと思います。

    • 12月23日
はじめてのママリ

先月採卵して来月移植予定です☆
私はアンタゴニスト法で、大体D12と予想されD14に採卵になりました☺️
誘発方法で注射や内服、通院頻度も変わりますが、大体これくらいかなって言われても採卵日の最終決定は2日前まで分かりませんって説明を受けてました😊
採卵数分の元気な精子がいればいいので、本当に厳しい男性数値なら、事前に何回分か凍結を勧められることもあるみたいですよ😊当日の精子が良くなくても保険みたいな形ですかね。
せっかく卵が取れてもその時に精子がいなかったら意味なくなるので💦
私も採卵日の旦那の数値結構悪くて前進率なんて3.9%でしたが、顕微してもらえばしっかり受精してくれましたよ🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!今度の受診の時に先生に相談してみます!

    • 12月21日