
保育園での挨拶がスルーされることでモヤモヤしている。挨拶は大切だと考えており、子供の前での態度に疑問を感じている。
保育園での送迎時の挨拶について。
上の子が保育園へ通っていたときは、送迎時に保護者同士で挨拶は普通にありました。
あれから3年たち下の子たちが今年から保育園へ通い始めましたが、3年前に比べてこちらが挨拶してもスルーしていく人が多いです。
3年前にもスルーしていく人は多少はいたけれど、ごく一部だったのでスルーしていく人は「こういう人なんだな」と割りきれたのですが…今年はそういう人が多く、なんだかモヤモヤしてます💧
更にモヤモヤするのが、私の中学校の同級生の旦那さんは私が挨拶してもスルーだけでなくムスッとした表情で…
このときも「こういう人なんだな」て思っていたのですが、別のときに他の人には挨拶を返していて…
私が何かしたのかなぁと悩んだりもしたりモヤモヤしたりしてしまいました。
後で知ったのですが、挨拶を返した相手とは地区が一緒のようでした。だからその人には挨拶を返したのかはわかりませんが…
同じ保育園に通っている以上、知っている人でなくても挨拶をすることはとても大事なことだと私は思っています。
ましてや子どもの目の前でスルーだったりってどうなんだろう?と疑問に思うこともあります。
このようなことで悩んだりモヤモヤしたりする私って、小さい人間なんでしょうか?
- クローバー🍀
コメント

あ
モヤモヤはしますが、本人に何で無視するんですか?とも聞けないので、気にするのを辞めました😂
でもこちらからは必ず挨拶はします!

あろは
たまーにいますよね!!
私は挨拶こっちからしたり
向こうがしてきたらするってかんじですが
向こうからもしないし
しても返答なかった人には
それ以降こっちもしなかったです😂
同じクラスなのにスルーするヤツもいました!
あとから他のママから聞いた話によると
そのママさんは公務員さんで
回りを見下すタイプの人だったようで
話してみたら自慢話がすごかったそうです。。。
-
クローバー🍀
コメントありがとうございます😌
上の子のとき、何回も挨拶してみたけど毎回スルーの人には諦めてするのをやめました。
周りの人を見下していて挨拶なしという人もいるんですね。ビックリです。
なんか感じ悪いタイプの人ですね💧- 12月17日

ぶーちゃん
されたら、返すけど自分からしない人は多いです
学区内の保育園や幼稚園ですら
スルーはたまにありますが、私は挨拶をまともに返せない人は馬鹿だと思ってるのでもう絶対しません
周りはどうでもいいんでしょうね
-
クローバー🍀
コメントありがとうございます😌
挨拶って、自分からすることも大事ですし、されたら返すってことも大事だし基本的なことだと思います。
ホント周りはどうでもいいんですね💧
それが出来ない人はホント残念な人だと思うようにするようにしたいと思います。- 12月17日
-
ぶーちゃん
挨拶無視されるとまぢ腹立ちますよね
でも挨拶しない人は本当増えてるなと思います
人の顔ガン見して、挨拶しないとかそいつがしゃがんでる下ぐらいに靴あって履きたいのに足伸ばしても避けてくれないとかそいつは他の時でも絶対避けてくれず、ただ単に性格悪くて私になにか気に入らないことでもあんのかぐらいの腹立つ態度のやつは一人います
そんな変なやつもいるので、保育園では話せる人はいません
同じ園にママ友は作らないと決めています。笑
上の子、下の子のママ友はすべて違う園で同じ園だと警戒しちゃいます
話はそれちゃいましたが、スルーする人にはもうしません
シカトされるのわかってて、するななんて当たり前のことやってる自分が惨めに感じるだけなんで- 12月18日
-
クローバー🍀
そうですよね。私も挨拶無視されると腹がたちます。
本当に挨拶しない人増えてますよね。
小学校の関係で時々登校時の街頭指導をやっていますが、しない子多いです。
これって親がしないから子もしなくなってきてるんですよね。
こんなんでいいのか…
自分の子にはそうならないようにしていきたいものです。
でも、ぷぅさんの園の挨拶しない人、人間としても最低ですね。
そんな人にはスルーでもいいと思います。
ホント嫌な気分にはなりたくないですね。- 12月18日
-
ぶーちゃん
朝からだとかなり嫌な気分で一日中スタートするんで、あがらないですよね
まぢクソ野郎のせいでと思います😂
私も性格悪いですが、挨拶、ありがとう、すみませんは絶対です‼️
腹立つことはここに吐き出しちゃいましょう
共感してくれる方もたくさん居ますし気持ち楽になりますよ- 12月19日
-
クローバー🍀
この投稿をした日もスルーが多くてモヤモヤしたりへこんだりイライラしたり…でした😞
今回コメントしてくださった方などに共感していただけて気持ちも楽になったり嬉しかったりしました😆
ありがとうございました✨- 12月19日

なーちゃん
息子たちの通う保育園も同じです。
挨拶スルーされることのほうが多いです。
同じクラスのお母さんに挨拶してもスルーされますよ。
ほんと気分悪いですよね。
子どもに挨拶しなくていいって言ってるようなものですよね😅
気分悪いけどそんな人のためにモヤモヤするのも時間もったいないので、残念な人って心の中で思ってます。
挨拶を返してもらえなかったときに長男が「お母さんがおはようございますって言ったのに、あの人何も言わなかったね!ダメだね!」ってその人にも聞こえるほど大きい声で言ったときはちょっと笑ってしまいました😂
-
クローバー🍀
コメントありがとうございます😌
最近は挨拶スルーって多くなってきているんですね💦
同じクラスのお母さんでもスルーとは…
ホント感じ悪いし、子どもの前でそんなんでいいのか…って思ってしまいますね。
息子さんの一言、ナイスですね😆
子どもにもそんなふうに思われているということを恥ずかしいと思っているのですかね😂
私も挨拶スルーの人を残念な人だと思うようにしたいと思います。- 12月17日

4人のママ
私も同じ気持ちでいました。
上の子の保育園では違うクラスのお母さんとも普通に挨拶しあってましたが、下の子の保育園(別の保育園です)では無視するお母さんがたくさんいます。
一人二人ではないです。私の挨拶を無視して先生とタメ語で話しています。
何なんだろうと思います(笑)
-
クローバー🍀
コメントありがとうございます😌
ホント無視する親多いですよね。
上の子のときはほんの数人くらいでしたが、今はホント多くてビックリです。
子どもたちにも示しがつかないなぁと思ってしまいます。
京都さんのところの人、挨拶無視で先生にタメ口…これもまた凄いですね。
ホント何なんだろうとも思うし、こんなんでいいのかと思ってしまいますね。- 12月18日
-
4人のママ
本当に何様なの?!って聞きたくなるようなお母さんいます。いつもきれいにしていて高いヒールカツカツさせて毎朝私の挨拶を無視して横歩いていきます。
私が扉を開けてあちらが入ってきてもすみませんの一言すらありません。
あんな見かけきれいにしていても人をばかにしたようなあんな態度していたら綺麗にみえなくなりますね。- 12月19日
-
ぶーちゃん
横から失礼します
そうとう中身はカスでしょうね。笑
見た目だけ良くても中身がポンコツだと笑えます😂
あ、今日もポンコツいる〜ぐらいに思ってスルーですね
逆に下に見てやりましょう♡- 12月19日
-
4人のママ
ありがとうございます!
ですよね💦いい歳して子供もいるのに大胆にも毎朝無視して堂々と歩いて先生や仲のいいママ友とは大きな声で笑ってました。
見ていて首かしげたくなりますが(笑)ほっときます。- 12月19日
-
クローバー🍀
見た目だけよくしていても内面がそんなんじゃ…いつかボロが出そうですね。
残念すぎる方ですよね。
そういう人こそこちらはスルーでもよさそうですね。- 12月19日
-
4人のママ
格好もきれいだし髪もいつもととのっていてオシャレなお母さんですが、顔はかなりキツイです。性格が出ちゃってますね(笑)
スルーします!- 12月19日
-
クローバー🍀
性格が顔に出てしまってるとは💦
もしかしたら他にも京都さんと同じように思っている人がいるかもしれないですね。
お互いそのような人へのスルー力身につけていきましょう🎵- 12月19日
クローバー🍀
コメントありがとうございます😌
確かに本人には聞けないですね。(私の場合、同級生にも聞けませんが💧)
気にはなってしまいますが、キリがないですよね。
気にしないように心がけてみたいと思います。