

s
ご主人の扶養であればご主人の会社で年末調整になるかと思います。その際、配偶者控除の確認のために奥様の収入を記載する欄があるので、今年受け取った収入を記載して申告になりますね。

さえぴー
会社に勤めてる人しか年末調整はできないので、確定申告をするか否かになりますが、結論からいうと「しなくても大丈夫」です。
1月2月のお給料は88000円以上ありましたか?
もしあったら、源泉所得税が引かれてるので、もし確定申告したらその引かれた分が返ってきます。
でも確定申告しないからといって咎められたりはしません。
確定申告は納めるべき税金がある人(年収103万円以上)はする必要がありますが、さしゃさんは今年2ヵ月しか働いてないなら年収103万円はきっと超えてないでしょう💡
税務署は納めるべき税金がある人には厳しいですが、税金間違えて多く払ってる人や払うべき税金がない人には何も言いません。
コメント