
保護したい猫がいますが、先住猫との相性や費用のことが心配です。一匹飼っている方、2匹飼っている方の生活や猫同士の関係について教えてください。
あー、保護しようか迷ってますー😭
(ぽっと君オス)
しょっぱなから
次女に懐いて引っ付いて歩いてたから
可愛すぎて😻😻
ただ先住猫(メス)と相性が合うかどうかですよねー😭😭
しかも柄も色もほぼ同じってゆうね🤣
うちは女だらけやから
パパ念願オスやし
人懐っこいしー😂❤️
1匹も2匹も変わらんかなとか
2匹がお互い遊び相手になっていいなって
思ったりする反面
来年赤ちゃんも産まれるし
お金もかかるしなーって思います😖
みなさま
先に一匹飼っていて
あとからまた一匹飼った人
生活どうですかー?😳
猫ちゃん同士
喧嘩もあるだろうけど
楽しそうにやってますか?😳
- りい(4歳11ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中なら猫はやめた方がいいんじゃないですか?😱
産んでからとか、、。何かあってからじゃ遅いですし一応。

ジャンジャン🐻
かわいい...😍
すでにいるならそこまで生活が一変するわけではないし、わたしなら金銭面クリアできれば背中押したいです😂
うちは長男動物アレルギーで、とうぶん無理そうなので😭
-
りい
本当にめっちゃ
可愛いかったです❤️
そうなんですよねー💦
金銭面が一番心配です😵
まぁエサも砂もトイレシートも
高くはないですんけど😖
犬に比べると
餌の量もちょっとなんで
そこは楽かなって思ったり😢
動物アレルギーあると
好きなのに辛いですよね😭😭- 12月17日
-
ジャンジャン🐻
異性となると、去勢もしたり、ワクチンや診察もしないとですもんねー😥
こんな人懐っこい猫ちゃん、保健所に渡せない😭- 12月17日
-
りい
去勢や最初の病院は
お店の方がしてくれてるで
そのあたりはありがたいです😍
もし引き取るなら
今去勢代だけ払う感じなんですよ🤗
まだ6ヶ月くらいって言ってたので
引き取るなら早い方がいいですよね😵- 12月17日
-
ジャンジャン🐻
えーーそうなんですか😳❗️
早いほうが最初の猫ちゃんにも慣れるのかなー😥
赤ちゃん生まれる前にネコちゃんがまずおうちに慣れてくれると助かりますね😊- 12月17日
-
りい
まず先住猫と気が合えばいいんですがね🤣- 12月17日

ままり
上の方はトキソプラズマの心配でしょうか??
詳しくはないのですが、検査とかないんですかね??
もしあって、陰性ならば是非保護してあげてほしいですね😭❤️
-
りい
そうですね😢
最初の病院や去勢は
お店の方がしてくれてます🤗
ただまだ詳しく話してないので
トキソプラズマの話しも
今度行ってみてしようと思います🤔- 12月17日

5108
うちは多分写真の猫ちゃんと同じ種類の猫ちゃん(オス)をかっててあとから追加で猫ちゃん飼いましたが仲良く遊んでました!2匹ともオスでしたがあとから来た猫ちゃんが子猫で先住のオスが子頭脳だったので大丈夫でした💦先住猫ちゃんは聞くところによるとお世話好きの種類みたいで写真の猫ちゃんも次女さんに懐いているなら家族に馴染むのも早そうですね!たしかに飼ってた当時私達子供の相手をしまくってましたし😥先住のメス猫ちゃんも同じ種類なのかな??うちは雌猫ちゃんは1度も飼ったことないのでメスはどういった感じなのかはわかりませんがうちは平気でしたよ〜!猫ちゃんによっては難しいとは思いますが💦
病気の方は検査してもらわないとなんともですね💦
-
りい
子煩悩なオス猫ちゃん🐈
可愛いですねー😍
やはり猫の性格ですから
なんとも言えないですもんね😖
やはりオス猫よりは
メス猫の方が
ツンツン度が多いみたいです😂
オス猫やとわりと甘え上手らしくて🤩
人間の子供も
女の子は成長早いけど
男の子は
いつまで経っても子供で甘える
みたいな感じですかね😜- 12月17日
りい
一人目産んで
今飼っている猫を引き取って
そらから次女を妊娠して。
って感じですが
妊娠中は
危ないですかね😭💦
はじめてのママリ🔰
100%安全ではないかと思います(´;Д;`)もちろん何もない可能性のがかなり高いと思います、でもトキソプラズマに感染したとき猫ちゃんの責任になるのもかわいそうなので😱!
りい
確かに100%ではないですもんね💦
お店の方とも
トキソプラズマの話しを
詳しくしてみます😖👍