
2人目の妊活のために完ミへ移行した方、周りの人には完ミにした理由を説…
2人目の妊活のために完ミへ移行した方、
周りの人には完ミにした理由を説明しましたか?
夫婦ともに不妊の原因があり、
体外受精をして第一子を授かりました。
子どもを3人ほしいと思っており、
先のことを考えた上で
2人目は年子で授かりたいと考えています。
娘が生後6ヶ月を迎えたところで、
第二子妊活のために
混合から完ミへ移行しました。
ここからが本題なのですが…
私が母乳育児をしていることを知っているママ友に
完ミへ移行した理由を訊かれた時に
どのように説明したらいいか悩んでいます。
日中に頻繁に子育て支援センターへ行ったり
ママ友と遊んだりすると、
授乳のタイミングは必ずきます。
その時に、
「あれ?おっぱいだったよね?ミルクにしたの?」
などと訊かれるだろうな…と思うのですが、
周りには不妊治療をしていることを
あまり言いたくないので
(周りに心配させたくない、
気遣われたくないからです。)、
そんな時にさらりと伝えて納得してもらえるような
伝え方ってありますかね…?
なるべく嘘はつきたくない、
でも不妊治療のことは言いたくないのです…。
周りのことなんて気にしなければいい!
理由を説明したくないなら、ママ友に会わなければいい!
親の事情で完ミにしたらかわいそう!(←親に言われた)
なとなど ツッコミどころはあると思いますが、
今の生活スタイルは変えずに治療を進めたいので、
経験のある方、お知恵を拝借したいです。
長文になりましたが、
1ヶ月ほど悩んでも答えが出なかったので、
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
- なな(2歳10ヶ月, 2歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あ~ちゃん
あたしも同じように授かりました。ほぼ母乳でしたが、少し子供が小さい事もあり、義母の勧めもありミルクよりに変更しました。6ヶ月過ぎると母乳も薄くなるし、量も足りないかなって思ったから、そんな感じで説明してもぃぃかも。

こず
6カ月過ぎて、母乳あげてもたくさん泣くから、足りてないのかな?って思って母乳瓶でミルク上げたら、おっぱい急に飲まなくなっちゃったんだよね〜って普通に話せば、何回か聞いた事あるような話なので、大丈夫だと思いますよ^^
そしたら、だんだん母乳も出なくなっちゃって、ミルクに移行したのって言えば良いと思います^^
母乳は、1度止まると出なくなるので^^
半年したら離乳食も始まりますし、赤ちゃんが急に欲しがらなくなって、あげようとトライしたけど駄目だったとなったら、他の方は何も言えないと思いますし、それでも言ってくる人の言葉は受け取る必要も無いと思います^^
ただ、実際は急に辞めると乳腺炎などになることもあるので、徐々に辞めたり、必要なら母乳外来に通って、うまく卒乳することもお勧めします☺️
母乳は、出たくても出ない人がたくさんいるので、半年も上げたら充分だと思いますし、産科で働いてた時2人目ほしいから半年で辞めようと思いますと初めから話してた人は意外とたくさん居ましたょ^^
ご自身のストレスを減らすためにも、嘘もうまくつくことも大切です^^
あかちゃんも、母乳をもらうことだけが幸せではないと私は思います^^
そのほかの愛情やたくさん考えてもらってることの赤ちゃんへの愛情は、赤ちゃんにちゃんと伝わってると思ういますよ^^
不妊治療も大変だと思うので、無理し過ぎないでくださいね^^
-
なな
コメントありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
こずさんは産科でお仕事されていたのですね( ¨̮ )
妊活に向けて完ミにすることを出産する頃から話している方もいるのですね!自分だけではないと分かり、少しほっとしました(*´ω`*)
おっぱいトラブルを避けたかったので、ちょうど桶谷式の助産師さんに定期的にケアをしてもらっているところでした(*´∀`)
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
たくさんのアドバイスをありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月17日

ようよう
最近母乳出が悪くなったから、でいいと思いますよ。
不妊のこと言われても周りも気を使うでしょうし説明する必要もないので、嘘にもなりませんし
会わなければいい、とかそこまで考えすぎなくてもいいと思います。
-
なな
コメントありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
自宅で過ごすだけでは娘も私も時間を持て余してしまって、お出かけすることが日課になっているので、周りの方へどのように話そうか悩んでいました(´・ω・`)
「考えすぎなくてもいいと思います」と言っていただけて、気持ちが軽くなりました(*´∀`)
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月17日

U子
何で周りの人って母乳かミルクかって
聞いてくるんですかね🤔💦
私の何が知りたいのー💦⁉️的な笑笑
私は持病があって初乳からミルクです💦
その手の質問には
よく飲む子で母乳足りないみたい😅💦
やから全部ミルクにした‼️
と言ってます😆‼️
-
なな
コメントありがとうございます(*´∀`)お返事遅くなり失礼しました(><)
そして、一度間違って投稿してしまい、せっかくいいね♡していただいたのにすみません( ノД`)
以前、スーパーで見知らぬおばさまに突然声をかけられ、色々話す中で「母乳?」って聞かれました(๑°ㅁ°๑)‼
気にかけてくれている身内ならともかく、なぜ知らない人もきいてくるのでしょうね…。
持病とか、治療とか、説明するのが面倒だったりしますよね( .. )
U子さんは、堂々と言えてすごいな~と思います(๑´ω`๑)
私はグチグチ理由を考えてしまって…。
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月17日

🍞
母乳でもミルクでも元気に育つんだから何でもいいでしょ😤😤
って思いますよね😅
完母から完ミになりましたが
母乳足りてない気がしてミルクにしたー!
飲んだ量が分かるからこちらの気持ちも楽になった😊
って言ってました!!
-
なな
コメントありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)お返事遅くなり失礼しました(><)
今の時代、完母だから偉い!ってこともないですよね( ˙꒳˙ ;)
どちらにも、いいところ大変なところはありますもんね…。
たしかに、母乳だと飲んだ量が分からず、離乳食との兼ね合いも心配していました(´・ω・`)
私自身、これも理由のひとつだと🍞さんのお言葉で気づきました!
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月17日

とととん
私自身の理由なんですが、
娘は生後2ヶ月から完ミです。
母乳も出ていたのですが、私は母乳をあげると気分が落ち込む体質で、授乳が毎回辛く、ミルクの時は物凄く楽しく授乳できたので、自分の為に完ミにしました。
そういう方たまにいるらしいので、
「ずっと授乳の時気分が辛くて、病院で相談したらそういう人もいるって教えて貰って、試しにミルクに変えたらすごく楽になったから、ミルクにしたんだー」
でいいと思います♪
もし2人目を授かって母乳になったら「なんか今回は大丈夫なんだよねー。出産で変わったりするみたい」ってごまかしたらいいと思います(笑)
-
なな
コメントありがとうございます(*´∀`)お返事が大変遅くなり失礼しました(><)
実は私も、娘が生後2ヶ月の頃に、授乳の時気分が悪くなる時がありました。なんかモヤモヤするというか…。幸い、1週間くらいで治まったので、授乳は続けることができましたが、なんとも不思議な感覚でした。
1人目と2人目で、出産によって体質変わることもありますもんね( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
物は言いようですね♪
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月18日

はじめてのママリ🔰
嘘つきたくないなら、計画的に年子考えてるから離乳食始まったしミルクにしちゃったで良いのでは?😅
みんなは一人っ子?
何年か先に兄弟?
とか次の子トークに逃げれるし。
不妊とか関係なく、授かりたかったらミルクにしません??
母乳のままだと生理こない人が大多数だし、ミルク切り替えて妊活は普通ですよ。
-
なな
コメントありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)お返事が大変遅くなり失礼しました(><)
そうですね、たしかに不妊治療するしないにかかわらず、授かりたかったら断乳しますもんね( ¨̮ )
ただ、計画的に年子を…と宣言して、なかなか授からなかった場合の周りの気まずさもあるかな~と思っていまして( .. )
考えすぎかもしれませんが(^-^;
でも、きょうだいトークに話題を変えることができるのはいいですね( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡- 12月18日

なな
みなさま、コメントありがとうございました(´,,•ω•,,)♡
お一人おひとりのアドバイスがとても参考になり、自分なりに伝えやすい言葉を見つけることができました( ¨̮ )
このようなケースはなかなかないのかな…と思い、親の事情で断乳することを決めた自分を責める時もありましたが、コメントをいただき「自分だけじゃないんだ」と気持ちが軽くなりました(*´ω`*)
とても悩んだのですが…
プロとしての経験もふまえて色々アドバイスしていただいたこずさんをグッドアンサーとさせていただきました(*´∀`)
みなさま、本当にありがとうございました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
なな
早速のコメントありがとうございます(*´∀`)
あ~ちゃんさんはミルク寄りにされているのですね( ¨̮ )
娘も、体重増加が緩やかな時期があってミルク多めにした期間がありました。
断乳前は「おっぱい~!」って泣くことも多かったので、もしかしたら量や質がイマイチだったのかもしれません(´・ω・`)
みなさんからのコメントを参考に、自分なりに考えてみたいと思います꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
コメントありがとうございました(*´˘`*)♡