※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
ファッション・コスメ

美容師の方いらっしゃいませんかぁーー!友人(美容師見習い)の練習台にな…

美容師の方いらっしゃいませんかぁーー!!!!!!!

友人(美容師見習い)の練習台になることが多々あり
元々グラデーションだった髪の毛を
インナーカラーの練習をしたいと言うことで
表面の半分??を黒のカラーでインナーをブリーチして
色を抜きアッシュ系のカラーをしていたのですが
(それ自体は綺麗に染まってました)
妊娠が分かってから体調なども良くなかったので
産後落ち着くまではカラーは我慢しようと思い我慢してたんですが
1年弱放置した髪の毛は
写真のような無惨な姿になってしまい…。笑
ワンカラーにしたいのですが美容室では
どのような施術になりますか??
また、本来ならこれからは地毛でいきたいので
伸びきった半分の地毛は絶対ブリーチ等はしたくないです(><)
均一にするためのカラー剤などは仕方ないと思ってるので
カラー剤等はOKです!!

地毛、茶色(色落ちの)、ブリーチでの金色
3色もある場合のお直しって
どんな感じなのか教えて頂きたいです!!
また、どんな注文をすればいいですか??

コメント

deleted user

元美容師です
ブリーチをしているところは
多分何色を入れてもすぐ
色が抜けて明るくなると思います!
地毛にしたいのなら
地毛に1番近い色で染めて
明るくなってきたら
定期的に染める切るなどですかね、、
私もブリーチしてた時に
地毛にしたくて
一度黒染めにしました😂
ですが黒染めにすると
次に染める時に色が入らないので気をつけてください!

  • p

    p


    例えば、暗めの茶色系などで全体を染めても3段階にわかれるとかありますか??

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    染めた時は全体均等に
    綺麗に染まると思いますが
    ブリーチ毛のところが
    他の髪の毛より早く色が抜けると思うので
    しばらく経てば色が
    別れる可能性はありますね、、
    なので担当の美容師さんと相談して
    ブリーチ毛のところに
    暗めの色を入れるとか
    抜けにくい色にするとか
    話し合ったほうがいいと思います😊

    • 12月16日